あいにく台風が日本を縦断したため、月を見ることができませんでした。
ですが今夜の月も綺麗ですよ♪
18時過ぎに撮影した写真です!

中秋の名月は、必ずしも満月ではないそうです。
カレンダーに「中秋の名月」と書かれていても、
十五夜の綺麗なまん丸の月とは限らず、少し欠けていることもあるそうです。
これは、暦と月の関係に多少のずれがでてしまうからだそうです。
しかし、昨年に続き、今年は9月30日、
中秋の名月が満月と重なっていたそうです。
なので、今夜の月は満月と比べると多少欠けているのでしょうが、
肉眼ではそんなに分かりませんでした。
やはり秋の月は綺麗ですね!
昔、ある有名な占星術師がTVで
「女性は月を見てはいけない。パワーを吸い取られる」
と言っていました。
詳しい理由については忘れてしまいましたが、
私は月が好きなので、あまり気にしません。
逆に、最近では、
満月にお財布をフリフリするとお金が入ってくるとか言われ、
女性が都内の公園やビルの屋上に集まり、
みんなでフリフリして、オフ会で酒を飲み交わすサ-クルがあるとか。
****************************
月ってすごく魅力的ですよね。
青白く見えたり、先ほどの画像のように黄色く見えたり。
三日月はどこか切なく感じたり。
月の無い夜は淋しかったり・・・。
****************************
月によるパワーストーンの浄化があったり、
月の動きに合わせてダイエットやヨガをすると成功するとか。
女性の身体のリズムも月と同じような動きですよね。
何とも不思議なパワーを感じます。
昨日は月は見えませんでしたが、
以前、ranmaruさんが美ログで作り方を紹介されていた
『うさぎ饅頭』を作ってみました!
ranmaruさんの記事はこちら♪
https://beautist.cosme.net/article/317205
ranmaruさんのように綺麗なうさぎではありませんが、
子供は喜んで、
昨日に引き続き、今日も作らされました(汗)

日本では月のクレーターの影がうさぎに見え、
月で餅つきをしていると言われますが、
世界では色々な物に見えるようです。
例えば、
カナダ…バケツを持つ少女
北ヨーロッパ…本を読むおばあさん
南ヨーロッパ…大きなハサミを持つカニ
東ヨーロッパ…横向きの人
アラビア…吠えるライオン
ドイツ…薪を担ぐ男性
アメリカ南部…ワニ
アメリカ…女性の横顔
インドネシア…女性が編み物をする姿
モンゴル…犬がいて、嘘をつくと吠えられる
オランダ・デンマーク…悪事を働き月に閉じ込められた男の姿
他にも色々あるそうです(・o・)
国民性で見え方も違うのでしょうね。
日本ではウサギの餅つきと子供の頃から言われて育ったからそう見えますが、
先入観を捨てたら、何に見えますか?
私はさかさまから月の写真を見ていたら、
筋肉質な男性がジャンケンでチョキを誇らしげに出している姿に見えて来ました(笑)
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
or@ngeさん
走る事務員さん
jelly1979さん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
cocoa330さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
ナチュさん
ふうせんままさん