
ちょっと面白いヘアケアをおためししてみました!
ダヴィネスのナチュラルテックと言う、香りや色、使用感がとっても楽しいヘアケアなんです♪
ダヴィネスとはイタリア・パルマのヘアケアブランド。
世界60ヶ国で展開され、プロユースのヘアケアブランドとして世界中の美容師に愛されているのだそう。
自然との共生をコンセプトにサステイナブルなものづくりを追求し続けています。
そしてこのナチュラルテックは、豊富な天然成分に先端科学を取り入れたナチュラルでハイテクなヘアケア。
頭皮と髪の悩みに向き合うためだけでなく、心身の喜びに着目し、五感に働きかける香りとデザインにこだわって作られているんです。
だから、お試ししたのは一回分のサンプルなのに、こんなに凝ったパッケージ♪
不思議な感じの絵が書いてあるんだけど、思わずじっくり見てしまいます(笑)
[オイリーヘア用]ナチュラルテック シャンプー<R>
オイリーに傾きがちなヘアをすっきりサラサラに整えます。
オイリー=脂をすっきり落として爽快感のある洗い上がり、というイメージなんだけど、こちらはスッキリ汚れを落とすものの、「爽快感!」っていう感じではないみたい。
でも頭皮はサラサラとして良い感じです。
カモミール、シダー、日本緑茶の清涼感のある爽やかな香り
ハーブっぽいと思いました!
ノーマルヘア用]ナチュラルテック シャンプー<W>
潤いと癒しを与え、ふんわりとしたまとまりやすい髪へと導きます。
グローブ、ナツメグ、サンダルウッドのリッチな香りなんですが、この香りが凄く気に入っちゃっいました。
コンディショナーも一緒に使ったのですが、乾かすと指どおりもサラサラ。
香りに少し持続性もあると思います。
[エイジングケア用]ナチュラルテック シャンプー<E>
根元からハリやコシを与え、ボリューム感のある仕上がりへと導きます。
シナモン、ジンジャー、ブラックペッパーの気分をすっきりさせるスパイシーな香り。
ハッカによく似た香りでちょっと好みが分かれるかも。
マッサージするように洗うと頭皮がすーすーしてきます。
血行がよくなる感じで、洗い流した後もジンジンします。
凝りがちな頭皮には凄く良さそう!
[デリケートヘア用]ナチュラルテック シャンプー<C>
軽いダメージヘアを補修しながら優しく洗い、しなやかに仕上げます。
パチョリ、シダ―ウッドの落ち着く香り。
嫌味もなく、気にならない優しい香りです
もちろん、使用感も優しく、髪や頭皮に負担をかけない感じ。
洗いあがりも余計なスッキリ感や潤い感もなく、ナチュラル。
必要な潤いは残している感じです。
[ダメージヘア用] ナチュラルテック シャンプー<N>
傷んだ髪をしっかりと補修し、シルクのような滑らかな手触りへ。
これも凄く好きな香り♪
マンダリン、プチグレン、イランイランの官能的な甘く深い香りです。
こちらはコンディショナー、ヘアパックと一緒に使ったので、髪も凄くしなやかにサラサラになりました
[スカルプケア用]ナチュラルテック シャンプー<D>
美髪の一歩は週に2回のディープクレンジング。
写真で分かるかな?スクラブが入ってるんです!
このスクラブ、洗ってるときに消えるタイプのものでは無いので、ゴリゴリと指先にあたります。
でもこれが気持良い~!
すすぐと、軋むとまでは言わないけれど、結構スッキリな感じ。
毎日使うのでなければ、これくらいでも良さそう!
カルダモン、コリアンダー、ミントのシャープでエキゾチックな香りです。
色もテクスチャも、写真の通り、本当に様々!
「これはどんな色だろう?香りは?」ってウキウキしながら毎日パウチを開けるのが凄く楽しみでした!
それぞれ特徴的なので、使うのが楽しくなりそうです。
使用感が面白くて、エイジングケアとスカルプケアが気に入ってるんだけど、実際毎日使うならダメージケアかな?
まさに5感に働きかけるヘアケア。
髪の仕上がりだけでなく、目や鼻にも働きかけるので癒し効果もバツグンです。
もっと使って見たくなりました♪
詳しくはこちら>>ダヴィネス
ダヴィネスファンサイト参加中
blogranking




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます