
週末に大桟橋埠頭に護衛艦ひゅうがが停泊しており、内部を見学できると聞いたので見学してきました!
【護衛艦ひゅうが】基準排水量(重さ) 13,500トン全長 197メートル全幅 33メートル高さ 48メートル喫水 7メートル機関 ガスタービン×4基 100,000馬力速力 30kt乗員 約360名 「ひゅうが(日向)」は宮崎県の旧国名が由来です。
船内に入るには一応金属探知機のゲートをくぐってカバンの中を確認されるっていうセキュリティチェックがありましたが、カバンの中の折りたたみ傘を開かれることも無くすんなり入れたので『日本って平和だな』ってつくづく思いました。
内部ですが船室などは一切見ることは出来なかったのですが・・・
まず大きなスペースに出て・・・
ここは普段ヘリコプターなどが格納されているんだとか
そこからとっても大きなリフトで甲板へ・・・・
人間だと300名乗れて、普段は格納庫からヘリコプターなどを出す時に使うみたいです。
これが意外と速いスピードで上昇するので怖い
甲板は意外と広くて見学用にマシンが何点か
船専用消防車
宇宙人みたいなのは消防服です
機関砲
たくさん撃てるみたいです
プロペラと尻尾が折りたためるヘリコプター
収納上手!魚雷も装備できるみたいです
ミサイル発射台
日本とは思えない装備です
帰り道はまたリフトで格納庫に降りて下船と・・・。
普段見れない部分が見れたのは良かったし、なんとなく”国防”って言葉が頭に浮かんできて考えさせられました
また他の船も見れる機会があったらみにいこーっと。


















コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます