
※前記事 https://beautist.cosme.net/article/32525 の続きです。
モデルさんへのメイクデモンストレーションの次は、実際に自分でメイクする練習です。
まずはリキッドクレンジングで目から下のメイクを落とします。
導入液・化粧水・乳液を使ってお肌を整えた後、下地を塗っていきます。
下地を手の甲に5mmぐらい出してから、中指と人差し指で少量とり、顔の中心部(広い部分)から順に伸ばしていきます。
顔の輪郭部分には指に残った下地を伸ばしていくような感じ。
輪郭部分には控えめに塗るのが、首の色と自然になじませるコツです。
オーラフェイスパールがたっぷり入った下地なので、これだけでも顔に立体感が出てきます。
デモンストレーションで見た内容を思い出しながら、フェイスアップパウダーファンデーションを塗っていきます。
軽いタッチで内から外、広い所から先に…というポイントは下地と同じです。
加えて、頬のあたりは下から上に向かってファンデを伸ばしていきます。
一通り伸ばし終えたら、パフを使って頬の高い所を磨き塗り。
この後さらにブラシを使って磨き塗り。
オーラフェイスパールをつぶさないよう、パフは力を入れずに、ブラシは毛先だけでささっと磨き、自然なツヤを出していきます。
また、ブラシの毛先にファンデを少量のせて、肌の上でクルクルすると、毛穴が目立たなくなります。
これもごくソフトなタッチで行います。
ベースメイクが完了したらポイントメイクです。
チークとリップを同系色でまとめると、頬がリフトアップして見えるそうです。
当日、アイメイクのお直しはしなかったのですが、微細パールがちりばめられたアイシャドウもステキでした。
自分の肌で新製品を心ゆくまでお試ししたあとは、お土産にファンデーションをいただきました。
ファンデのほかに、スキンケアトライアルセットの引換券も配られました。
これはその場での引き渡しではなく、デパートのリサージカウンターで肌測定をしたうえで肌タイプ別の一週間分トライアルをいただけるというもの。
もちろん、体験会が終わったその足でデパートへ。
嬉しいお土産を手にしての帰宅中、暑くてたくさん汗をかきましたがメイクは崩れず!
潤いがあるのに崩れない、ときめき肌ファンデーションの底力を存分に体験できた一日でした。


美容に興味津々アラフォー主婦です。
バウ姉さん