
オリエンタルハーブ『aet 基(アエトキ)』
2012/10/24 14:37
aet(アエト)は、as eat tea の頭文字。
「お茶を食べるように」という意味をこめてつけられたという、効率よく栄養を摂取するために開発された、自然そのものをまるごと摂るサプリメントというのでお試してみました。
アメリカでは「オリエンタルハーブ」が注目を浴びているそうです。
化学的に合成されたサプリメントは長くは続けられないものなのだそうで、サプリメントのブームが一一段落してきて本当にいいものを求める人たちが、アジアのハーブを支持するようになってきだのだそうです。
aetは銀座上符メディカルクリニック院長の上符正志氏もおススメする健康補助食品。
aet(アエト)は、化学的に成分を抽出するのではなく、茶葉の成分が壊れないように、変化しないように、独自の粉砕により、自然原料の良さをそのまま引き出しているため、体にやさしく、バランスにもすぐれているそうです。
自然栽培⇒無農薬で化学肥料なども使用していない土壌で作られているそうです。
主原料が茶葉そのもののナチュラル成分なので、妊娠中、授乳中の方やお子さんにも安心。
原料の主成分⇒オリエンタルハーブ「雪山茶」を使用
aet(アエト)に使用している「雪山茶」は抗酸化力を示すSOD様力価が、カテキンが豊富と言われる一般的に飲まれる国産有機栽培緑茶の茶葉と比較し、およそ3倍の値を示しているそうです。
SOD様力価とは?
様々な現代病や癌、成人病、アレルギーなどの原因といわれている活性酸素と体内酸素(SOD=スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)のバランスの崩れが原因。その有害な活性酸素を強力に取り除くのがSOD様抗酸化食品。
つまり
aet(アエト)は、強力な抗酸化活性を示すカテキン「EGCG(エピガロカテキンガレート)」を豊富に含み、よい素材たちを余すことなく摂取するために導き出されたもの。
健康を整える生活「健康整活」食べるお茶サプリメント=「as eat tea」=「aet」
こんな方におすすめ
・血圧が高めの方
・飲酒頻度が多い方
・便秘気味の方
・アレルギー体質の方
お茶の粉のような色合いと風味がカプセルと通して伝わってきます。
飲みだしてからお通じがよくなりました。見込める効果をみるだけでワクワク。
アンチエイジングを気にする私には抗酸化作用、脂肪の吸収抑制、カルシウム溶出防止作用などがとても嬉しいです。 継続して飲んでるので身体の調子がよくなってきました。
《見込める効果》
お茶の成分に由来する保健作用が見込める可能性があります。
保健作用:抗酸化作用、脂肪の吸収抑制、コレステロール量のバランス調整、血圧降下作用、血管壁浸透性の維持、抗腫瘍性、抗がん性、抗菌性、解毒作用、カルシウム溶出防止作用、覚醒作用、大脳刺激作用、利尿作用
★aet 基(アエト キ)
内 容 量:42.2g <1粒313mg x 135粒(カプセル)>
価 格:キャンペーン価格2,980円(定価3,980円)
原材料:緑茶粉末、ショウガ末、ニンニク末、プルラン、貝カルシウム
栄養成分表示(9粒 約2.82g 中):熱量 7.42kcal/たんぱく質 0.46g/脂質 0.04g/炭水化物 1.32g/ナトリウム 0.70mg
賞味期限:製造より3年
「aet 基」の公式Webサイト 詳細はこちら
B-Promotionのモニタープロモーションに参加中☆
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
世田谷コスメ 美白ウォータリースキンローション(医薬部外品)
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさんCANMAKE(キャンメイク)コンシーラーブロウマスカラ
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます