
まずは行きつけのDSへ。店に入る前に、すぐそばにすっくと立つ銀杏の木を撮影。
ちょうど見ごろの綺麗な黄色♪並んだ赤い紅葉は桜の木。春と秋の年二回、目を楽しませてくれます。銀杏の木の下で同じように写真を取っている人が居ました。皆考えることは一緒ですね。
紅葉した木々を見に散歩に出かけるのにちょうど良い季節。
秋口にウォーキングの記事を書きましたが、最近はどうなのかというと、実は旦那に禁じられております…なぜならばツキノワグマがでるから。
先日、旦那の友人が夜ウォーキングをしていたとき、ウチの近所の川で鮭をハント中のクマを目撃。ばっしゃんばっしゃん水しぶきを上げてたそう。クマとの距離はあったものの、目が合ってしまったので全速力で逃げてきたそうです。クマはというと、追いかけて来たりはせず、逆方向に走って逃げたらしいと。
そんなわけで、気持ちの良い川沿いの散歩コースはクマ出没注意、となり、私のウォーキングが禁じられたのでした。まあ、昼日中なら多分大丈夫と思いますが。
クマも冬眠に備えて動物性たんぱく質を取ろうとしてたんでしょうか。
さて、しばらくさぼってましたが、今日の献立はこちら↓

メインは盛岡温めん。副菜に揚げだし豆腐、白菜の煮浸し。
盛岡温めんとは、牛の出汁に塩コショウで味付けしたスープに、幅広な冷麺?という感じの弾力のある麺を入れたもの。お店では牛タン焼きと香菜などを盛り付けるようですが、うちごはんなので彩りに人参、あと牛カルビ焼きを乗せた程度にしてます。
揚げだし豆腐は、水気をしっかり抜いた豆腐に片栗粉を付けて揚げ、人参・パプリカ・しめじを入れた甘酢あんタレを掛けました。サラダ油が無くて、エキストラバージンオリーブオイルで作ったので、何だかフルーティな風味がしました…まあそれはそれで美味しかったので良しとして。
甘酢あんがちょっと残ったので、明日鶏の唐揚にでもかけて使おうと思います♪
徐々に寒くなり、私の周りでも風邪ひきさんが増えてきました。
皆様もお体には気をつけて下さいね☆
快眠姫さん