
ハダクリエとローションパック
2012/11/18 21:25
どっちも一日一回として仮定。
ハダクリエはイオンの力だし、深いところまで浸透させると思うけど、一か所に当ててる時間は短い。
ローションパックは同じ場所に5~10分とか乗っかってるから、それはそれで浸透しそう。
BAさんに、ローションパック10分はパッティング1000回分の効果があるんですよ、と言われて、すごい!と思った。
したらローションパックでいいんじゃなかろうか・・・。好きだし・・・。
もしくは、クレンジングモード→ミクロ→ローションパックとか。
クレンジングでコットンに汚れはつかないんだけど、目に見えない汚れが取れているのかい?と思ってやってみてはいる。
でもコットンが汚れるのって、モイストアップの時だったりするんだよなー。わからんなー。
ハダクリエって、一日一回推奨。
ローションパックは、よく週に1~2回やってください、と言われる。
ってことはローションパックの方が効果が長続き??
乾燥の目安として、朝あぶら浮いてきてるかどうかを目安としてるんだけど、どっちでもあぶら出過ぎてる感じはしない。あのあぶらって、乾燥してるからお肌を守るために過剰に分泌した分だと思うから、落ち着いてるってことは保湿されてるってことかなと。
まぁスキンケアに選択したアイテムによって変わってくるのはもちろんだけど。
ちなみに自分、皮脂はちょうどよくて、水分量だけが足りないタイプ。乾燥肌。
とりあえずわからないけど、今めくるコットンがお気に入りでうまくのせると全顔いけるから、ローションパックするのが好き。
だからローションパックすることの方が多いんだけど、高かったし、効果があるならハダクリエも使いたいから使ってみたり。
でも今ターンオーバーがすごくいい感じだから、これ以上毎日コットンでこするのは刺激になるんだろうか。肌は薄いらしい。
難しい・・・。日々迷いが・・・。
今洗顔後すぐプレ化粧水(ジュースビューティ)→気分で明色スキンコンディショナー→乳液(コスデコ)→プチプラしっとり化粧水でコットンを軽くしめらせてからディオールスノー2をつけてパッティング後パック→ディオールワン→メラノCC→ディオールカプチュールナイトクリームを使用。
正直高い。なくなったら色々入れ替わると思うけど(通販のセール品が多いから)、今の課題が乾燥と美白だから、アイテムとしてはいいと思うんだ。
肌の調子を見て、化粧水をヴィタドレーブに戻したり、クリームをヴェレダワイルドローズオイルにしてみたり。好きにはやってる。
今調子いいし、外見上お肌綺麗にみえるから、大きく間違ってはいない。はず。
でも今の小手先のうんぬんより、ある程度継続してみないと評価できないか。
今までは、夜クレンジングするとか、顔を洗ったらスキンケアするとか、日焼け止めをつけるとか、基本的なことをさぼりにさぼってここまできたから、よくここまで盛り返したと思う。
基本的なことを、継続しましょう。自分。これ今夜の結論。
迷いはあるんだけど、文章にすると自分の悩みがわかっていいねw
いつもこんな試行錯誤日記で申し訳ありません・・・。
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
スキンケア カテゴリの最新ブログ
天然のブルーローズ配合♪Ginza by CLEAR ローション(美容液)
ティーライフさん今、リアルに「買ってよかった」が集まった名品だけ。2025年上半期ベストコスメ
d'Alba(ダルバ)のブログd'Alba(ダルバ)
木戸さんさん
ayakitty☆さん