月曜日に引き取ってまいりました。
資生堂「香油花椿」。

資生堂創業140周年を記念した、特別限定品。
レトロで、シンプル。
白椿が描かれた美粧函には、
「EUTHRIXINE(オイトリキシン)」と記されています。

「EUTHRIXINE」は、「良い」を意味するギリシャ語の「EU」から、
名を受けたそうです。
有名な「オイデルミン」と同じように派生した名前らしいです。
アール・ヌーヴォー調のデザイン。
台座付きのガラス瓶はシンプルな美しさ。
上部のガラス玉を抜いて使うのかと思いきや、
まさかのネジ式キャップ。
このあたりは、現代風に使いやすくアレンジされているのかもしれませんね。

キャップを外しただけで、清楚な香りが漂います。
この香りを嗅ぐと、お風呂上がりのような清潔感を感じます。
美しく上品な、大人の女性のイメージ。
香りにひとめぼれして購入しましたが、
買って良かったと思います。
こちらの香りは、白椿の「フランクリニア アラタマハ」という品種を
基調にしているようです。
椿の香り……残念ながら、私は知りません。
先日、紹介した本『調香師の手帖 香りの世界をさぐる』では、
「清楚でつつましやかな香り」と表現されていました。
椿でも品種によって香りが異なるようですが、
機会があれば直に嗅いでみたいものです。
使い心地も満足。
さらりとしたオイルは、まるで水のようで、
ベタつくこともなく使いやすい。
髪・からだ用の化粧オイルですが、
髪に使うのは、
「重くなったらイヤだな」
「ボリュームダウンするのも困るし」
と躊躇していました。
しかし、そんな心配も杞憂で、
「あっ、つけすぎた!」と思っても、
髪はサラサラで、時間が経ってもベタベタしません。
とても品質のいいオイルだと思います。
なくなったら、もう手に入らない。
そう思うと残念ですが、劣化する前に使い切ろうと思います。
高価な買い物でしたが、非常に満足しています。
冴原みずきさん
のだめ主婦
とだいさん
冴原みずきさん
ジジ黒猫さん
冴原みずきさん
シーザージュニアさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
ranmaruさん
MAEMAE☆さん
rajakatu10さん
ステップライフさん