
以前の投稿でも、作品写真を掲載した
チーム金城にオファーがきました!
と言うか、カメラマン金城さんに
引っ張ってもらっただけ、とも言いますが
今回、担当させて頂いたのは
こちらのバンド。
ザ・レキオ / THE・LEQUIO official website
レキオ、とはポルトガル語で「琉球」。
メンバー三人のうち、お二人の生まれ育った
沖縄に由来するバンド名。
熊本出身のベーシストさんと、
福岡で出会い、沖縄の音楽をベースにした
ちゃんぷるーな、独自のサウンドに
なったとのこと。
編成に三線があるせいか、結成当初は
イベントに「沖縄民謡枠」で呼ばれ
来てみたら意外とPOP…ということも
あったそうです
今回のロケーションは、私たちの地元、
堺の田舎のほうなので、
メンバーの皆さんが車から降りて来られた瞬間
「こんな田舎にすみませんっ!」と
思ってしまいました(^_^;)
だってパッと見だけでも、ミュージシャンの
オーラがあって、そこだけ空気違ったもん。
実際ヘアメイクしたら、改めて
皆さん、イケメンなんです!
特に最初にメイクをさせて頂いた
リーダーの山川さんは、彫りの深い
整ったお顔立ちで「テルマエ・ロマエ」に
出てきそう
二番目のベーシスト赤星さんは
「沖縄バンドの人~?」と言われ
「UKロックバンドです」なんて
言いながら、良い笑顔の写真が撮れたみたい。
(今回は沖縄イメージ以外の魅力を
引き出すのもコンセプトのひとつ)
最後のギター&ボーカル、やんばらーさん。
(何故、お一人だけステージネームがあるのか
聞けばよかった…)
一番、ヘアスタイルの変えやすい長さで
一番イメージ変わったかも。
アスコットタイもお似合いでした
バックステージ的な写真を撮りたかったけど、
場所的に難しかったです…
辛うじての一枚!
前を横切るのは、カメラマン金城さんの手
沖縄出身の金城さんは、サーターアンダーギーを
作ってきてくれました!
何故か「手作りよ」を3回も繰り返す。
「しかも段々、訛ってきたよね」
「三回目は完全に、糸満の人だったよね」
「いつも、大阪弁なのに…思い出し訛り?」
などと噂する、メンバーさんたちと私。
休憩タイムには何故か、
女性マネージャーさんのメイクもしちゃう。
なのに、笑いすぎて、仕上がる前から
アイライン、滲んでる~(T_T)
サーターアンダーギーも美味しくて
楽しい時間でした
最後は外に場所を移しての撮影。
かなり寒い中、夏のイメージなので
山川さん、裸足にサンダル!
さすが、リーダー!
帰り道、金城さんは山川さんの三線は
すごく上手い!と言っていました。
ウチナーンチュが褒めるのだから
本当に凄いんだと思います!
楽器を持っての撮影では
皆さん、思わず演奏を始めます。
(寒さを紛らわすため?)
すると、お借りしていた建物の会社の方々から
「歌って~」のリクエスト。
そこでオリジナル曲を演奏してくれました。
NUCHIGUSUI MUSIC。
ぬちぐすい、は漢字で命薬。
そこまでは皆さんの楽しいキャラに
癒されていたのですが。
音楽が始まると、メンバーさんたちの
表情がプロの良い顔、に変わり。
夕暮れに響くそれぞれの楽器の音色と
歌声が、心に沁みてきます。
それを逃さないように、金城さんは
シャッターを切っていました。
どんな写真が仕上がるのか、楽しみです!
ポスター用の撮影なので、ライブハウスなどで
見られるかも。
上記のHPにライブスケジュールがあるので
要チェック
ぜひ音楽に、癒されて下さい(^-^)

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます