今月にはいって
3冊目。
何やってんだか~
大した額ではありませんが、買うことに満足し、あまり読むことがないので
正直無駄遣いです。
買い物依存症?かもしれないです。
まぁ、ブランドものを買うとかではないので
なんとかなってますが。
でも、こちらの雑誌はくまなく読みます!
今月の特集はホルモン!
女性にとってホルモンは本当に大切です。

日経Health(ヘルス)2013年1月号/日経BP社
まだちょっとしか読んでいないのですが、
一番興味をもったのは
「ごほうびホルモンドーパミン」についての記事です。
ドーパミンとは、何かを達成した時に脳内ででるごほうびのホルモンだそうです。
たとえば、
恋愛だと、
好きな人と一緒にいたい
↓
デートにさそう
↓
デートのOKもらう
↓
ドーパミン放出!
↓
きれいだと思われたい
↓
メイクを研究、ダイエットをする
↓
きれいだね、かわいいねと彼に言われる
↓
またまたドーパミンがでる!
↓
次の目標へ
という、前向きな好循環を生むそうです。
これは、ミクシィやブログ、フェイスブックにも通じることがあるそうです。
@cosmeの美ログや口コミにも通じるなと思いました。
自分のコスメを使った体験をだれかに「イイネ!」や「感謝」してもらうと
嬉しいですよね~(私はかなりうれしいのですが)
そうすると
またまた口コミしたくなる!
まとめると
こんな感じらしいです。
自分の考えなどを共感してもらいたい
↓
ブログなどを書く
↓
コメント、いいね、などの相手からの反応をもらう
↓
ドーパミン放出
↓
次の目標へ
もっと楽しいブログや写真を投稿しようとするなど。
そうです、そうです。
@cosmeで「感謝」なんてされると、単純は私はうれしくて
また口コミしてしまいます。
つまり、
目標をもつ
↓
行動する
↓
ご褒美
↓
うれしい
楽しいなどの快感を得る
↓
またその気持ちを求めて
次なる目標へ向かう
すばらしい好循環です。
記事によれば、
このドーパミンを生む一番の方法は「恋愛すること」だそうです。
でもさー
既婚者だったり、なかなかそういう機会がない人はどうするのよっ!
ブーブー(ブーイン音)
あ、ありました。別の対策が!
記事には、
恋愛以外の方法として、
仕事で何かを達成しようとすること(たとえばこの企画を成し遂げてやるなど)、一人でカラオケにいって発散する、メイクをする、肉を食べる、チョコを食べる、そしてそして、好きなアーティストのライブに行く、が挙げられてました。
OH!!
嵐と関ジャニのライブはドーパミン放出させるのが!!
ホルモンバランスにはいいだろうとは思っていたけれど
一時的に放出させているのね♪
チョコレートもかなり食べてるけど、大丈夫かな。
過度に食べることは別のストレスを生みそうです(汗)。
本を買わなくても、こちらのサイトでちょっと見ることができます♪
http://wol.nikkeibp.co.jp/
ホルモンは、奥が深そうなので、詳しく、続きを読んでみようと思います。
足つぼマッサージの方法も載っているので今日からやろうと思います。
長い記事読んでいただきありがとうございました♪
モンチッチ1010さん
モンチッチ1010さん
nm73さん
モンチッチ1010さん
ぱくたまちゃんさん
モンチッチ1010さん
yuchokeiさん
モンチッチ1010さん
主婦です( *´艸`)
mayugoodさん