
スメリーーーー!
アパレルメーカーのURBAN RESEARCHから発売されているネイルエナメル(ポリッシュ/商品名は「マニキュア」)でございます。
実は、東京にいた頃から買ってはいました。
塗ってなかっただけ。
記事にもしてなかっただけ。
URBAN RESEARCH ware houseが一応県内に1軒あるので追加で、じわりじわりと購入しています。
先日3本買ったのですが、セール中で20%OFFだった・・・。
もっと買えばよかったと非常に後悔。
まぁ・・・そのうち買うがな!
というわけで初塗りです。
SMELLYのonlineショップでは色の名前が出てるのにボトルには番号しか書いてないのでどれが現在店頭で販売されているのか全く分かりましぇん。
SMELLYのネイルカラーは基本的にラメパールなしのカラーです。
トップコートがなくてもそこそこの艶が出るので充分単色塗りで楽しめます。
もたせるにはやっぱりトップコートは欲しいところですね。
刷毛は丸筆で、ボトルの口で刷毛をしごいた時にしっかり開くところがすぐわかりますので非常に塗りやすい。
液質もさらっと系です。
さらっと系だからなのか、非常に透明感のあるカラーで、濃い色は3度塗ればほぼ透けはありませんが薄い色は3度でもしっかり透けが残ることも。
ただ、この透けが非常に綺麗でクリーム系のカラーには出せない奥行きを感じます。
そして仕上がりがすっごい軽い!普通のネイルカラーの比にならない軽さ。
塗ってることを忘れる軽さです。

小指から
34,63,80,101、です。
根元から順に1・2・3度塗りになっています。
80番、101番は2・3度塗りの差がほとんどなく感じます。
34番、63番は3度塗りでもフリーエッジが透ける感じです。
SMELLYはアパレルメーカーだからこそ作れる、オリジナリティあふれるカラーが満載です。
<「ありそうで無い色」をテーマに、色からオリジナルで作られたこだわりの逸品>
だそうです。
個人的に見ていても、非常に個性的なカラーだし、アパレルメーカーらしい色使いだなーと思います。
くすみの入り方も絶妙なので、手元が暗くなりすぎない。
そして何より、世の中にピンク系が氾濫する中でグレーやブルーグリーン系をジャンジャカ出してくるあたりが非常に好感が持てます。(個人的感想です)
さらにドツボな色が多いので非常に悩ましい・・・。
1本945円。内容量はわかりません。
1,000円以下でこの色出しならいいんじゃないかなー。
お近くに店舗がある方で興味がある方は見てみていただきたい。
※一応色番号と色名を検索し、ほぼ一致したと思うので記載しておきます。
34:キャラメル
63:ヨーグルト
80:サキュウ
101:サンタ
参考までに。
↓URBAN RESEARCH(SMELLY販売ページ)↓
UR ware house(アウトレット店)だと結構な色の種類があるかもしれません~。
なお、プロパー店舗(アウトレット店以外)ではシーズンごとに入れ替わるという話ですので、今回紹介した色はないかもしれません。
新丸ビル店には結構あったなー。もう1年近く前の話だが!!
自由なHSP
來子さん
atsuknさん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
cloud#9さん
john-yさん