168views

命の重みと、責任感

命の重みと、責任感

ついさっき、ある方のブログを見ていてなきそうになった。

https://beautist.cosme.net/article/377128
「確かにそうだな」と思える言葉が載っている。


わたしにも子供がふたりいる。
まだ小さくて、何も分からないもうすぐ2歳の息子と、
何でも分かってるような、ちょっと生意気でおませなもうすぐ4才の娘。


「子育て」と一言でまとめられてしまうけど
毎日365日24時間を共に過ごすということが
どのくらい幸せで、且つ苦悩も多いのかということを
理解せずに公言している人だって少なからずいると思う。


ただ、「かわいい」だけじゃない。
頭の中がパンクしそうな日だってあるし
子供と一緒に泣いてしまうことだってある。
仕事に逃げたいと思うこともある。
どうしていいのか分からず
泣いている子供を置いて別の部屋で頭を抱え込んで泣いたこともある。


以前、ある友人が
「同棲している彼が結婚しようって言ってくれないから
‘できちゃった‘でもいいかなって思ってる。
友達に子供が欲しいって言ったら
‘作っちゃえ!作っちゃえ!!‘って言われてね…」
なんて話をしていた。
すでに娘がいたわたしは、子育てがいかに大変なのかということを
心底感じていた頃だった。
友人の話を聞いていて、正直ものすごく腹が立った。
そんな簡単なことじゃないのに!と心でつぶやいた。
でも、何も言わなかった。
経験しなければ分からないことだから。


子供を授かることでさえ難しい人もたくさんいるのに、
真逆に「作ればすぐ子供は出来る、育てられる」と思っている人だっている。
簡単なことじゃない。
本当に、人生を子供にささげるつもりでなければ
簡単に子育ては出来ない。
命の重みを感じていないのか、
友人はあっさり「妊娠したら結婚してくれるかな~」という。


そういう言葉を聞くと
胸が痛い。


「責任感」という言葉の重みを感じて欲しい。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる