
空海と密教美術展に行ってきました。
2011/9/23 14:07
25日までとは言え
平日の午前中なら空いているだろうという甘い読み。でした。
団塊の世代の方が群れをなしていました。
それでも入場規制は行われる前だったのでラッキー。
そして多くの方は空海の書よりも仏像に心奪われていたため
国宝のロウコシイキ(変換が面倒なのでカタカナ失礼)下巻や
風信帖はじっくり見られました。
この2点はスピード感のある書体でした。
あと興味深かったのは御遺告。
ザックリ言えば遺言状です。
前出の2点よりも明らかに書体が滑らかというか
隷書体気味で読みやすかったです。
しかも絹本・・・。
書は草書や異体字が多用されていたため
近づいてみても「うまいわねー、でも読めないわー。」と
すぐに去っていく方が多かったです。
私もろくに読めはしないのですがね。
1周目は書を追っかけて疲れたので
2周目はほどほどに仏像群を眺めました(結構演出が過剰に思えました。)
で、風信帖手拭いを買って帰りましたとさ。
ちなみに会場を出たら入場規制で皆さま半端無く並んでらっしゃいました。
Tweet
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆ヘルシーなおやつ☆
スピードマスターさん義母と猫息子のブr…カプリッチョ
元BA、コスメコンシェルジュ。現医療職。青空ひなた|猫好きWEBライター見習いさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます