12月の誕生花で、
花言葉は「内気」「はにかみ」「嫉妬」だそうです。
同じお花なのにいくつもの花言葉があることでも有名です。
色によっても違い、赤は「嫉妬」白は「清純」だそうですよ!
☆神話☆
シクラメンの原産地イスラエルのソロモン王は、
王冠に花の形をデザインしようと考えました。
そこで、多くの花の妖精にお願いしたのですが、
すべての花に断られてしまいます。
そんな失意のソロモン王に優しく語りかけてくれたのがシクラメンでした。
シクラメンが恥ずかしそうにうつむいて
「冠に使って!」と 返事をします。
そんなシクラメンをソロモン王は非常に気に入り、
王冠にシクラメンをデザインすることに決めました。
その時、シクラメンはとても恥じらい、
はにかんだ姿を見せたそうです。
それまで上を向いて咲いていたシクラメンは、嬉しさと恥ずかしさで、
以来、うつむいて咲く様になったという事です。
このギリシャ神話からシクラメンの花言葉は「はにかみ」となりました。

ヨーロッパでは根を細かくほぐしてから
思いを寄せている人の飲ませると
心が傾いてくれると信じられ、
また古くは蛇の咬み傷を治す、耳の病気を治す、
あるいはお守りとして庭に植えていたそうです。
そのため「修道女の花」「病気を治す花」
「魔力を封じる花」「聖母の心臓」などの多くの別名があります!

お友達から 頂いた
ちょっと 早い クリスマスプレゼントなのです!!
品のある ピンクが とっても 素敵です。
うれしい お届け物です!
ふうせんままさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ふうせんままさん
ふうせんままさん
korokorochanさん
ふうせんままさん
nm73さん
ステップライフさん
ふうせんままさん
ふうせんままさん
ふうせんままさん
ふうせんままさん