
シンプルな素材とシンプルな製法で作られたシリアの石鹸。
香りも形も色も、なんだか美しくない石鹸。
香りは癖があって、正直良い香りではないです。
でも、パリで泊まったプチホテルにあった手作り石鹸と
似ているので、期待もあり手に取ってみました。
不安も半分。
こんなに大きいのに、合わなかったらどうしよう? と。
案の定&正直、泡立ちは良くないです。
しかしながら、洗った後のしっとりした肌。
皮脂を取りすぎて痒くなる事も無いし、ツッパリもしないので
臭いも不格好さも許せてしまいます。
洗濯物の室内干しでも、ジーンズが1日で乾いてしまうような
乾燥している地域(建物のせい?)のため、石鹸で乾かない
のは重要です。
汚れはしっかり落としたいけれど皮脂を落としすぎると、
乾燥のせいで皮脂が過剰にでて背中のニキビや、脛が粉を吹いたり。
そんな事は無かったので、ショックでした。
身体を洗うときは、コチラを手につけててで洗うだけ。
タオルやスポンジで擦らず。
それだけで、乾燥で痒くなる事も、粉を吹く事もなくなり
アトピー+乾燥肌の家族の肌も改善。
夜中ぼりぼりと引っ掻く事が減りました。
全身に使えるし、大きくて長持ち。
泡立ちが欲しいときは他の石鹸と混ぜたり
泡立てネットを使用したりして、泡洗顔にも使っています。
よい石鹸を知る事が出来ました。
教えてくださった方に感謝です。
東京に帰る準備をしていますが、
この石鹸も荷物に入れました。
今年もこの石鹸にはお世話になります。
ーーー
また一時帰国。
頼まれたり、増えすぎたコスメを持って帰ります。
このブログに関連付けられたワード
ボディケア・オーラルケア カテゴリの最新ブログ
【プレゼント】「SHIPS・アパガード全身コーデ」が当たる!
ときめく白い歯 歯が命ブログアパガードシャワーだけじゃもったいない、春夏の入浴習慣!!
HOT TABのブログHOT TAB
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます