
現代書道二十人展とやらが
上野松坂屋で例年通り行われております。
私は一昨年くらいに1回行っただけで
満足してしまったのですが
同時開催される
筆墨硯紙即売会が面白いので
今年も行ってきました。
そしてお買い物。
今年は古梅園で箱無しの青墨と
硯を扱うコーナーで砥石を買いました。
青墨には憧れがあったので
散散悩んだ末に散財しました。
一方砥石は今回の目的と言っても過言ではなく
しかも被災地
宮城県は雄勝のものがあったので即買いでした。
これで今年は
硯もリフレッシュさせて
新しい墨にも挑戦し
昨年よりも楽しく書に臨むはずですが・・・
今目の前にある締切(1月9日)に
悩まされています。
半紙作品なのでまとまらない上に
いつも使っている半紙と呼ぶものが
実は一般の半紙よりも一回り大きいこともあり
新年早々苦労しています。
もっと気軽に臨めばいいものを
と
周りから
そして乖離した自分から
イヤと言うほど聞かされております。
Tweet
■
[PR]
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます