お恥ずかしいのですが、煮るのが苦手でして、いつも母まかせ。
でも、今年は自分で挑戦してみました。
某人気のレシピを参考に、簡単な煮方を実践。
なんと、すごく美味しく出来上がり~。
あら~、こんなに簡単だったの?という感じです^^
やはり、素材が良いからかしら?
ふっくら、つやつやに完成です♪

☆材料☆
黒豆・・・・・・・・・1袋(250~300g)
砂糖・・・・・・・・・200g
水または湯・・・・・・8cup
しょうゆ・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
重曹・・・・・・・・・小さじ1/2
☆つくり方☆
1 黒豆を洗いざるにあげておく。
2 砂糖・湯・しょうゆ・塩を鍋に入れ沸騰したら火を止める。
3 重曹と豆を入れ、そのまま3~4時間置く。
4 中火にかけ、あくが出てきたらすくい取る。
5 あくが出なくなったら弱火にしてキッチンペーパーで紙蓋をしてコトコトと3~4時間煮込む。
6 約1/2程煮つまり、豆が柔らかくなっていれば出来上がり。(柔らかくなる前に煮汁が減ってしまったらお湯を足してください)
7 鍋ごと冷まし、完全に冷めたら保存瓶などに入れて、冷蔵庫で保存。豆より汁が上にくるように。瓶は煮沸消毒してね。
とても簡単に出来上がりました。
時間がかかりますが、とっても美味しいです。
ranmaruさん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
rajakatu10さん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
nm73さん
走る事務員さん
jelly1979さん
ジジ黒猫さん
クッキー&クリームさん
りづぽんちゃんさん
ぱくたまちゃんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の人。
モリ×2さん
美容ライター、ブロガー、キュレーター
理恵+さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん