208views

先日のアスカの優良誤認?の件について 続報

先日のアスカの優良誤認?の件について 続報



あのブログを書いてから、結局消費者側でいろいろ推測しても埒が明かないということで、直接アスカさんのオペレーションセンターにお電話してみました。
お電話した日に出られた担当さんが、回答をちょうだいしようとおもって電話した日には ご不在だったのですが、メモを残してくださっていて、そのメモを別の方が読んでいただくという形でお返事をいただきました。

配合量のことに関しては、やはり「企業秘密」ということで、お教えいただけませんでした。

ただ、「パウダー製法」という技術を使っていて、詳しくは言えないけれど、エキスを粉末にしているそうです。
その技術のおかげでその4万倍とか1倍とかっていう数値が出てくるとのことでした。

でも、冷静に考えてみるとです。。
売っている美容液は「液」であり、粉ではないわけです。つまり、必ずどこかで液体に溶かすという作業が行われています。普通に考えれば、水なりアルコールなり・・・ということだと思うのですが、何に溶かしているかまではお教えいただけませんでした。
でも、一回目のお電話に「当社の原液は原料から抽出したそのままのものをさします」「水などで薄める行為は一切していません」とおっしゃっていたのですけど。。。

その時に 何か別の(パウダー製法ではない製法で作られた液体の)原液に粉を溶かしているのか・・・・

それにしても、原液の正体が粉体かー・・・。
イメージなんですけど、エキス類を粉体にするときって 普通加温して水を飛ばすっていうのが一番一般的だと思うんですよね。インスタントコーヒーを作るときのように。
※インスタントコーヒーはコーヒーの液を霧状にして、そこに熱風をふきつけて 乾燥させたものです。

天然の原液に水気を飛ばすほどの加温をして 成分が壊れないものなのだろうか・・・。効果がちゃんと得られるものなのかなあ。。
どうなんでしょうね・・・。

とりあえず、ご回答は答えられる範囲内ではありますが、丁寧に頂戴しました。オペレーターさんたちの対応は申し分なかったことは書き加えておきます。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ