
「インカオイル オーガニックホホバ(DEODORISED)」の60mlタイプ
ホホバオイルについて、耳にしたことはあったのですが、単体で使ったことはありませんでした。
ちなみにホホバオイルとは、ホホバという、砂漠地帯に自生しているツゲ科の木の実から採れるオイルのことです。
↓これがホホバの実です

気温差が激しく雨の降らない厳しい環境下の中でも生き抜き、実をつける、強い生命力を持っています。
ホホバオイルの特徴ですが、
☆酸化しにくい
☆肌なじみが良く、べたつかない。
☆保湿効果が高い。
☆栄養分が豊富。(ビタミンA、ビタミンE、ミネラル、アミノ酸など)
☆殺菌、保護作用
☆皮脂の過剰分泌を抑える。
☆肌の代謝機能を低下させない。
などがあげられています。栄養分と保湿効果がばっちりなのでエイジングケア対策にも期待大です♪

ちなみにこのマーク、世界的に権威のあるオーガニック検査機関である、OIAの認定を受けている印です^^

取り口部分はこのようになっていて、オイルが少量ずつ出せるのが衛生的で助かります。
逆さにすると一滴ずつ落ちてくるので、フェイスケアの最後に数滴欲しい時にも便利ですよ♪

金色のサラサラしたオイルで、全くべたつかないのに、お肌がしっとり柔らかくなります。
香りは、オーガニックらしい、木の実から抽出されたんだなと、ふわっと想像がふくらむ自然の香り。・・・うん、お伝えするのが下手でゴメンナサイ^^;
この香りは短時間で消えます。嫌いな香りではないですが、私はこのオイルを身体になじませた後、ボディ用のフレグランス化粧水で更に上からパッティングしてみました^^
お肌がしっとり吸いつくように贅沢に潤いますよ。
このオイルでマッサージをしていると、オイルのてかり感がいつの間にか薄まり、お肌によく入り込んでいっているのが分かります。
エイジングケア対策に、ほうれい線やデコルテのマッサージもお薦め。目の下のクマが気になる方は、優しく目の周りをあたためながらマッサージすると血流が良くなるので良いですよ^^

最後はほんのり艶っぽく仕上がり満足しました♪
乾燥がひどくて白っぽくなりがちな爪周りも忘れずケア。
艶々♪

私も初めて知ったのですが、ホホバオイルは人間の皮膚にもっとも近い成分だそうです。
植物性でありながら、角質層を覆っている皮脂に含まれるワックスエステルと性質が大変よく似ているため、頭皮の角質や細胞間皮脂を破壊することなく、アトピー性皮膚炎の方なども含めた全ての肌質に対応できる、高い安全性をもったオイルだそうです。
赤ちゃんにも使えるそうで、ベビーマッサージ教室や介護施設などでも使用されているそう。
私自身も乾燥性敏感肌で、化粧品によっては皮膚科へ通うこともある位の面倒くさい肌質なんです;;
ちょっと場所が場所なだけに画像をアップできないのですが、身体も、服が肌にこすれる部分、特にブラがあたる辺りが乾燥からくる痒みで、睡眠中にも無意識に掻いてしまっていて粉をふいて赤みを帯びることが多いんです。
お風呂後に早速こちらをたっぷり塗って見たところ次の日含めて丸々痒みが治まったのが本当に嬉しかったです(*´∀`*)
敏感肌に優しく、けれどしっかりと蓋をしてくれたんでしょうね。
色々見てみたら、頭皮や髪のケアにも良いそうで、以前よりはマシにはなっているんですが、乾燥からくる痒みとフケがあるので試してみました。
ちょっと勿体無いな~と思いつつ(笑)、お風呂前にテレビを見ながら、こちらを頭皮になじませて、五分程マッサージ… その後シャンプー。
ドライヤー前にも頭皮に少しだけなじませてみたんですが、自分では気付かなかったのですが、家族に次の日の夕方頃「今日はあまり痒くないの?良かったね^^」と言われ、ハッと思い出しました。そういえば、今日は痒みが気にならなかったなと。
オイルを頭皮につけたら、べたつきが気になりそうで嫌だったんですが、これは大丈夫だったようです。少量だったのもあると思うけど、サラサラしているからかな?
自分にとって驚き連続のオイルだったので、友達にもプレゼントしようかなと考えています♪
乾燥肌の方にお勧めしたいです^^
インカオイル オーガニックホホバ ファンサイト参加中
http://monipla.jp/bl_rd/iid-103364813550d2a3696a6d9/m-50ac98736d2e4/k-1/s-0/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます