それでも欲しいな~と思っているのはディオールのピンク!
なのですが、ピンク好きなのでたくさん持ってるのですよ、好きな色ばかり集めちゃう癖があるので、物凄く色が片寄ってるのですよね。
たくさん持ってるとは言え、全く同じものはないですから新しいのを買っちゃうわけですが、またピンク?と正直かなり迷ってます。
アイシャドウはパスしてリップかネイルにしようかな~、なんて思ったり。
どうしようかな~、迷う迷う、あ~迷う(笑)
でも今思うと、若い時はピンクなんて、「え~ピンク~?」なんて感じで殆どピンクって使った事がなかったのですよ、なのにねぇ、どうしたもんだか(笑)
まっそんな感じで、皆さんは今年の春夏コスメ、何が気になってますか?
と言う訳で、手持ちアイシャドウで今年風のメイクに挑戦してみました♪
お手本はメイクアップフォーエバーのテクニカラーパレット
画像をお借りしてきました、@コスメさんの。

春と言うより初夏っぽい(菜の花・たんぽぽ 4月くらい?)感じのポップでヴィヴィットなハジケタ感のあるカラフルパレット♪
ベージュやブラウンも入ってるので普段からお遊びメイクまで可。
素朴な疑問。
なんでこのパレット?
だって、春夏コスメの中ですごく目立ってましたもん。
色鮮やか!
と言う訳で、今回の〇〇は「テクニカラーパレットを使った」です。
メイク方法はHPに載ってた「トレンドアイ」
簡単に言うとアイホールまでに黄色、下瞼にも黄色を入れ目尻側と目の際にブルーを黄色に重ね、ライラックをノーズシャドウの位置に入れ、がっつりマスカラ、って感じ。
画像を見る限りテクニカラーパレットはマット系な感じ、発色もかなり良いので。
ちなみにメイクアップフォーエバー買った事無し・・・
まず黄色、レモンイエローでも山吹でもない黄色、で、パキッと発色する黄色で思い浮かべたのがSHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオYE406、真ん中の黄色。
ただただ黄色を塗るって感じ、均一に。
下瞼にも黄色。
ちなみに今日の昼間はSHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオのピンクでした。
真ん中のピンクがとっても可愛いのですよ♪
で、そのピンクをキラキラさせるのが好きです、この~キラキラ好き(笑)
ルミナイジング サテンアイカラー そのまんまの質感が好きな方は「邪道だぁ~」と思ってる事でしょう。
いつかの限定RD711がまた発売されてるのでこれも気になるところです・・・。
ターコイズ系のブルーで思い浮かんだのがシュウ ウエムラ モルフォリアム ブルー パレット のブルー。
上瞼は目尻側から黄色を囲むように。
下瞼は黄色より内側に。
モルフォリアム ブルー パレット、当時のモデルさんのメイクがすごく綺麗で、あんな素敵なお目目になるんだ~っておバカな妄想で買ったのだけど、なんか使い辛くてあんまり使ってなかったのですよ。
でも良いのか悪いのか、このブルーが印象に残ってたみたいで、今回使ってみる事にしました。
あとライラック、ライラックじゃないのだけどSHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオ のVI308。
眉下に一番淡い色、ノーズシャドウ分部には真ん中を軽めに入れてみました。
薄く入れ過ぎてるかな?あんまりわかんないかもです(笑)
って言うか、普段ノーズシャドウなんてしないので位置合ってるのかしら??
仕上げてみるとなんだか青みが少ない!って事で、ラインにアニエスbライナーメタリックのポップブルーを追加。
マスカラはランコム ヴィルトゥーズ プレシャスセル(ビューラー使用)
私事ですが・・・使ってたのがカラカラになったので最近ネットで新しいのを買いました(^.^)
もう生産終了なんですけど、超~お気に入りなんです。
で、仕上げるとこんな感じです♪

あくまで「・・・っぽいメイク」なので、小さなことは気にしない(笑)
パール感があるのでたぶんテクニカラーパレットよりシアーな感じだろうなと思うけど、私的に思い付かない色使いでなかなか面白い仕上がりでGoodです♪
特に下瞼の黄色とブルーを重ねてしまわない軽めにぼかすつけ方、ポイント高!
(ほんとはグリーンだけどグリーンは使ってないので)
雑誌とかyoutubeのメイク動画とか、ブランドのメイク画像とか、人にメイクしてもらう事がほぼない私なのでとっても参考になります。
今回のように色使いとか新しい発見があったりして楽しいですし♪
自己流メイクだとどうしても同じような色で同じようなメイク方法でしかメイクしないので、また気になる画像や動画があれば参考にさせていただきたいと思ってます(*^_^*)
つたない文章と画像、最後までご覧いただきありがとうございました。
kimu2007さん
ふわぬんさん