
日曜日の夕方は、主人と自分が平日に食べるものを仕込みます。
平日の朝晩、いかにラクをするか、ということを考えているので。。。
それに、集中して数時間みっちり料理をする時間が
良いリフレッシュタイムになります!
朝お弁当作りをして、夜は自炊をするので
朝も夜も、10分くらいで1、2品だけ作ればいいように
日曜日にいくつかの主菜や副菜を作ってストックしておきます。
これを温めたりそのままお弁当に詰めたり。
今日作ったのは、
チーズ入りひと口カツ、アスパラ巻きフライ、
中華風ハンバーグ、蒸し鶏、味つきゆで卵、
きんぴらゴボウ、ピーマンと生姜のオイスターソース炒めです。
肉のおかずは冷凍庫へ。野菜&卵のおかずは冷蔵庫へ。
お弁当に便利なプチトマトは洗っておきます。
あとは、ブロッコリーやインゲンも茹でて冷凍してあるので、
付け合せの緑黄色野菜としてササッと使えて便利。
蒸し鶏は作って保存しておくと色々使えます。
今週はヒジキと枝豆でサラダを作るつもり!
あとは、平日の夜ご飯用に
色々きのこと厚切りベーコンの炊き込みご飯をルクルーゼで。
冷凍しておいて、夜はまたルクルーゼで蒸して温めて
長ネギを散らしてレモン汁をキュッと絞って頂くと美味しい!
なるべく市販の冷凍食品やレトルトに頼らず、手作りをするのがポリシーです。
例えば、これは先週のお弁当で
冷凍しておいたヒジキの春巻きと豚のシソ巻き、ブロッコリーに
朝作った卵焼きとプチトマト。
何より、やっぱり料理をする時間は
集中できて楽しいし、
脳が活性化している気がするクリエイティブな時間!
簡単なのに美味しくて栄養満点のレシピを考えて、またアップしますー。


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます