165views

「植物由来のオイルで、潤いそのまま、クレンジング『ジョゼ クリアオイルクレンジング」

「植物由来のオイルで、潤いそのまま、クレンジング『ジョゼ クリアオイルクレンジング」




最近、それまでの「使わず嫌い」だった
オイルを見直しています。

どうしても、オイル=ベタベタするの
公式が頭にありましたし
あと、クレンジングオイルって、
使うと乾燥肌になりやすいとか聞いたこともあって
敬遠していたんですけど…
ブースター代わりに、
化粧水を使う前のスキンケアにオイルを取り入れ始めてから

「植物由来のオイルって…
 こんなに肌にいいんだね」

と、あらためてオイルの優秀さに
気づかされている毎日です。

そんな中、良質な植物オイルをたっぷり配合した
オイルクレンジングがあるというので、
使ってみようと思ったのがこちらでした。



Joset(ジョゼ)さんの、クリアオイルクレンジングです。



「ポンプ式なので、適量が毎回取り出せるのが良いですね」



テクスチャーは、サラッとしています。

「これは肌なじみが良さそう」

クレンジングと滑らかな肌と
キメを整える効果のある「オレンジオイル」と
肌を柔らかくして、ツヤを与えてくれる
「オーガニックホホバオイル」や
「オーガニックオリーブオイル」が
配合されているこちらの商品。

他にも…オーガニック天然精油である
ローズマリー、オレンジ、ベルガモット、
グレープフルーツ、マンダリン、
ゼラニウム、ワイルドマジョラム、
ラベンダーが配合されています。

「このシトラスの香りは、自然から生まれたものなんですね」

シトラスハーバルの香りだそうです。
はい、柑橘系の香りが大好きな私には
リラックスできる香りです。

使い方のポイントは…

●手や顔をぬらさずに使うこと。
●使う前に容器を軽く振ってから適量を取ること。
●1回の使用量は、ポンプ3~4回押し分(約2~3ml)

この3つを守れば、しっかりとメイクが落ちますよ。

では、早速使ってみましょう。

ポンプ3~4回押し分を手に取ったら
肌に乗せて、メイクとなじませていきます。
そして、なじんできたら…
ぬるま湯で十分に洗い流せば、クレンジング完了です。



さて、これがメイク前の私の顔。
会社ではメガネをかけているので、
アイメイクは結構しっかりめにしています。



そして、こちらが使い方のポイントを守って
クレンジングした私の顔。

「正真正銘の…スッピンです!」

で、これだけ落ちると、
オイルだけに肌のつっぱりとか気になるところですが…

「心配いらないほど、洗顔後も潤っている」

やはり、こういうところで
上質な植物由来のオイルが配合されているのが分かりますね。
しっかりメイクは落ちているのに…肌に潤いがしっかり残っています。

それに…嬉しい効果が…

「肌、もちもち」

元々、オイルをスキンケアに取り入れているので
以前よりはだいぶ柔らかくなったのですが…
このクレンジングを使ってからというもの…

「スキンケアする前なのに…肌もちもち」

なんですよね。

こちらのクレンジング。
やわらかく透明感のある肌に整え、
後から使う化粧品が
より浸透しやすくなる効果もあるんだとか。

「使い続けることが楽しみなクレンジングですね」

春に透明感のある肌になれるよう、
これからも使い続けたいと思います。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる