
前回ご紹介した、いくらの醤油漬けですが、今回は画像をつけました。
いくらは、直接網でしごいてOKです。網の荒さを比較のためタバコあり。
ざるは、金ざるのほうが、水切れが良いです。
いくら状態になったら、
流水で、きれいに洗います。細かなかす(皮膜)を取ります。
30分位、水切りをします。
直接、びんなどに入れ、たれを入れます。
かならず、いくらが隠れるまで入れてください。
ふたをして、そのまま冷蔵庫(すぐ食べる場合)または冷凍庫(すぐ食べない場合)
皆さんも、作ってみてくださいね。






2011/10/2 21:39
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
コラーゲンペプチド10,000mg含有♪森永製菓「おいしいコラーゲンドリンク(モリコラ)」
【夏の美容】たんぱく質、足りていますか? “内と外から” しっかり水分補給+栄養をプラスして、毎日ごきげんに☆
【30名様にベスコス受賞の化粧水現品】「トランシーノ薬用ブライトニングクリアローション」で夏の透明感ケア!
\ファンデ現品30名様プレゼント/ 薄づきなのにカバー力もある、話題の美容液ファンデ
【現品30名様】新製品「毛穴*・エイジングケア*特化型ビタミンC*先行美容液」を試せるチャンス!
今更ながらの持ち歩きポーチ要員*そして、今、フェイスパウダーを考える。
ディオールのリップライナーの魅力を徹底解説。真夏のリップライナー使いのすすめ。
500名★寝不足の肌に、うるおいケアを
【毎月 1・9・17・24日 開催!】
(応募受付:7/24~7/31)
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん