
2月に入ってから、雪が降ったり、急に気温が上がったり、
お天気がめまぐるしく変わっています。
でも、こうしてる間にも、庭のプランターには、ちいさなオレガノやタイムの葉っぱが出てきています。こうやって少しづつ春に近づいているわけですね。
さてさて、バレンタインデーが目前。
バレンタインディナーにぴったりの、お肉料理にチョコを入れてみました。スパイスやハーブも利かせて、お肉もとろとろ、チョコのかおりとほろ苦さで深いコクが出るんです。これでみんなに差をつけちゃいましょう。
牛肉のバレンタイン煮込み
―材料―
牛すね肉 600グラム
塩 小さじ1
ブラックペッパー 適宜
小麦粉 適宜
バター 大さじ1
赤ワイン 3カップ
ブイヨンキューブ 1個
ローリエ 2枚
タイム 1枝
ナツメグ 2ふり
たまねぎ 1個
人参 1/2本
ブラックチョコレート 10グラム
生クリーム 適宜
付け合せ じゃがいも・ブロッコリー・アスパラなど
―作り方―
1. 牛すね肉は大きめに切り、塩と胡椒をすりこんで10分ほど置く。
2. フライパンにバターを熱し、1.に小麦粉を振って、色よく全面を焼き付ける。煮込みようの鍋に入れる。
3. たまねぎと人参は粗みじん切りにし、フライパンに残った油で少し色づくまで炒める。2.の煮込みようの鍋に移す。
4. 赤ワインとブイヨンキューブ・スパイス・チョコを入れて、圧力鍋で圧をかけて30分煮込む。しばらく放置して蓋が開くようになったら、蓋を取って中火で再び味をなじませるように煮こむ。圧力鍋がない場合はことこと中火以下で2時間ほど煮込む。
5. とろみが足りない場合はバター大さじ1と小麦粉大さじ1を練って少しづつ溶かしこみ、とろみを出す。味を見て、整える。
6. 付け合せのじゃがいも・アスパラ・ブロッコリーは塩でゆでて、バターでソテーする。
7. 盛り合わせて、生クリームを少したらす。
トマトが入らないのでぐっと大人な感じの煮込みです。
はじめの塩はちょっときつめにしたほうがおいしく仕上がります!
ちょっとしたビストロに行ったような 黒っぽいとろとろ~の仕上がりにチョコの深い香りがコクを出して、赤ワインがぴったり!
牛肉の赤身にはカルニチンが多く含まれていて、脂肪燃焼に効果があります。
赤ワインのポリフェノールは抗酸化作用があって、アンチエイジングに。
チョコもポリフェノールが豊富。
あれ?この料理は案外女性のためのものだったりして・・・。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます