151views

★☆子供たちと行く雪まつり☆★

★☆子供たちと行く雪まつり☆★

私の住む札幌では2月5日から雪まつりがスタートしました。
この期間中は海外や道外からたくさんの観光客が訪れ、雪像を楽しめる大通会場はたくさんの人で賑わいます。
地元の人間にとっては毎年恒例のイベントで、しかもこの時期はインフルなど流行病が流行る季節。人混みは避けたいところなので、子供が産れてからは1度も行ったことがありませんでした。

それが今年は上の子の学校のボランティアで、1、2年生の雪まつり探検に同行することになりました。

朝、子供たちは公共の交通機関で出発したのですが、私は下の娘の幼稚園の登園時刻と重なっていたため、1人遅れてタクシーで大通11丁目の会場に向いました。

雪まつりの関係で大通近辺の道路は通行止めのところが多く、会場付近は渋滞していました。
そんなわけで会場に着いたのはギリギリ!気をもみました>_<。

会場に着くと子供が私を見て笑顔を向けました。やっと来たなというところだったと思います。

ボランティアで参加したものの特に先生方から指示がなかったので、自分の子供のグループに付き添いながら会場を回りました。

子供たちは事前にグループを作り、計画を立てていました。なので、私が「ちびまる子ちゃんだよ!」とか「伊勢神宮だよ!!」などど声をかけても、「そこ、止まるところじゃないから。」とクールに言われてスルー^_^;。
そして、「えっ?!」と思うような小さ目の雪像の写真を撮っていました(笑)。子供って不思議ですね!


大体6人1組くらいでグループになって回っていたのですが、仕切るのが上手なリーダータイプの子がいたり、お友達と喧嘩になってふてくされながら会場を回っている子、雪を拾っては口に入れる子など十人十色で参観日では見ることのできない子供たちの素顔を垣間見たように思います。

そして、主張する子、我慢をして人に譲る子。親としてはもっとこんなふうにしてあげたいなどと思う場面が多々ありました。でも、基本的に私たち保護者に求められていたことは「見守ること」であり、何か手助けしようとすると子供たちに「それはお母さん方にしてもらってはいけないことだから!」と拒否されました(笑)。
結局私が役に立ったのは、1人だけお手洗いに行きたくなった子を連れて行った時くらいでしたが、少しでも役に立ててよかったと感じました。

子供たちの成長を感じながらも、ボランティアの課題も感じつつ、大通の11丁目から1丁目まで子供たちと歩きました。
普段それほど歩く機会もないので疲れましたが、参加してよかったと思います。
下の娘の時にも是非参加したいと思いますが、もう少し子供たちの役に立てるようなボランティア活動ができるように今回の感想などを学校にお伝えできればと思います。



今回は学校のボランティアで行ったため写真を撮ることができませんでした。
公式HPの画像をお借りして代表的な雪像をご紹介したいと思います。



ちびまる子ちゃんin Hawai‘i

今年10月のハワイアン航空の新千歳空港-ホノルル直行便就航を記念してつくられた雪像です。




伊勢 神話への旅

三重県伊勢市の伊勢神宮では、平成二十五年秋に行われる「第六十二回神宮式年遷宮」に向けての準備が進められています。そこで、式年遷宮を迎えるにあたり「第六十二回神宮式年遷宮」を奉祝(ほうしゅく)する大雪像が作られました。
間近で見ましたが、雪像の完成度、迫力に感動しました。




豊平館

中島公園にある豊平館の雪像で写真を撮るのは息子の担当でした。主人の方のおじいちゃん、おばあちゃんが結婚式を挙げたところだということは子供たちも知っていることなので、この雪像を選んだのでしょうか。


この他にも雪像はたくさんあり、また滑り台で楽しむ子どもの姿も見受けられました。
詳細は公式HP(

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(16件)

  • わきんぼうやさん、コメントありがとうございます☆お返事が遅くなってしまいすみません!子供主体で親や先生は基本見守るという姿勢だと、参観日では見ることのできない様々な様子が見られ興味深かったです。いつか雪まつりにいらしてくださいね!北海道の食べ物もおいしいですよ^^。お気遣いもありがとうございました☆

    0/500

    • 更新する

    2013/3/2 18:48

    0/500

    • 返信する

  • 札幌の雪まつり、いつか行ってみたいと思っています(*^_^*)子供たちの様子、面白いですね♪子供が主体だと、ふだん見られない発見があったりしますよね☆ボランティア活動もお疲れさまです!!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/28 22:46

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さん、コメントありがとうございます☆伊勢神宮はいつか訪れたい場所なのですが遷宮時期のように盛り上がっている時期に行ってみたいです☆北海道にお住まいの頃、雪まつりに行かれたことがあるのですね^^。私は数年ぶりに行ったのですが様変わりしていて驚きました。いつか是非またいらしてくださいね☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 19:50

    0/500

    • 返信する

  • 伊勢神宮の雪像、どんなのかなあと思っていたので写真見られて嬉しいです!こちらは遷宮で盛り上がってきています。北海道にいたころは何度か雪まつりに行きましたが、最近は雪を見ることもなく、寂しいです。また行きたくなりました!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 20:40

    0/500

    • 返信する

  • まゆchanさん、こんばんは★まゆchanさんも道産子とは!お仲間発見で嬉しいです♪しかも結婚で東京に出たところまで一緒です^^。うちはUターンなのですよ。小学生になると学校を休ませて~という行動がとれなくなってしまいますよね^_^;。次回の帰省は春頃でしょうか?コメントありがとうございました☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/14 21:47

    0/500

    • 返信する

  • sachiranさん、こんばんは。
    札幌にお住まいだったのですね。私も道産子です!結婚で東京に出てきましたが・・・。いつもは冬(ちょうど雪まつり始まる前くらい)に帰省してるのですが、今年は息子が小学生になってしまったので行けず。雪像を見ることもできません。雪まつりは北海道の冬の1大イベントですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/13 20:32

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん、コメントありがとうございます☆雪まつりにいらしたことがあるのですね!嬉しいです^^。今回は伊勢神宮の雪像付近で赤福も売られていたようで、毎年違った楽しみ方ができることに感心しました。おっしゃる通り雪像を壊してしまうのは勿体ないように思いますね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/12 22:08

    0/500

    • 返信する

  • cocoa330さん、コメントありがとうございます☆お友達がこちらにいらしていたんですね!私も小学生の頃学校をサボって雪まつりに行ったことがあるのでお友達とお仲間です(笑)。すすきのの氷の祭典の方もおススメですよ^^。是非いつかいらしてくださいね☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/12 22:02

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、コメントありがとうございます☆息子さんが小学生の頃は毎年雪まつりに行かれていたんですね^^。今回我が家の息子は初めての雪まつりをとても楽しんでいたので来年は家族で行きたいと思いました。氷濤祭りも行ったことがないのでいつか行ってみたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/12 21:49

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん、コメントありがとうございます☆テレビで雪まつりの模様をご覧いただき、札幌人としてはとても嬉しいです^^。豊平館のプロジェクションマッピングは素敵でしたね!我が家の子供たちも声を出して笑ったり感動したりしていました。来年は家族でも出掛け、アトラクションも楽しみたいです^^。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/11 17:12

    0/500

    • 返信する

  • ウメばあばさん、お褒めのお言葉ありがとうございます☆いつも自分の育児はこれでいいのかと自問自答しながら過ごしておりますが、できるだけ子供と関わって自分自身も子供とともに成長していけたらと考えています。人のためになることは自分のためになるのですよね。日々勉強です。コメントありがとうございました^^。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/11 16:56

    0/500

    • 返信する

  • 1度だけ見に行ったのですが、本当に圧巻ですよね☆氷像もあったりして色々な場所でも行われているので見応えがありました♪今回は伊勢神宮や豊平館が見たいなあと思いました♪いつも思うのですが、壊してしまうのが勿体無いなあと思います…

    0/500

    • 更新する

    2013/2/10 14:28

    0/500

    • 返信する

  • 雪まつり、すごいですね(*´▽`*)友達が学校をサボって(!)スキーがてら見に行ったので写真見せてもらおうと思っていたんですが先にこちらで見られました♪いつか行ってみたいです!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/10 09:51

    0/500

    • 返信する

  • 子供が小学生の頃は毎年見に行っていました。さすがに、行かなくなりましたが、今年は豊平館が見たいですね~。今日の朝TVで、プロジェクションマッピングを見ましたが素敵でした。実際に見たいものですが、私は氷濤祭りに行ってきます~♪

    0/500

    • 更新する

    2013/2/9 20:11

    0/500

    • 返信する

  • 雪まつりの様子は毎日TVで見ていますよ。豊平館のプロジェクションマッピングがファンタジックで素敵ですね。雪の上をスノーモービルがボートをひいて走ってくれる雪上のバナナボートみたいなアトラクションが楽しそうでした。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/9 17:56

    0/500

    • 返信する

  • あなた、いいお母さんしてるわね。日本の母は自分よりもまず子供でなければ駄目ですが、最近の若いお母さんは自分が一番だから遊び惚けて子供を犠牲にしても平気の平左でいられるのよ。あなたみたいなお母さんが増えるのを祈ってるわ。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/9 16:48

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/1~11/8)

プレゼントをもっとみる