事の発端はこちら。

M・A・C エクストラディメンションアイシャドウ ウォームサンダー
これに似あうチークがどーも見つからない。
持っているチークを色々つけてみたが、なかなかしっくりこない。
で、そんなときにこちらを購入したのです。

Dior ツインセットアイシャドウ 060グレースピール
はい、エクストラディメンションと同じメタリックグレーですねw
でも、ラメの感じがちがったのと、グレーのラインが欲しかったのです。
こちらのラインはかなり黒に近く発色します(でもグレーだとわかる)
でまあ、このシャドウを買う時にどんなチークが合うのかBAさんにお聞きしたところ、ピンクだと。
Diorの2013 springからだとこちら。

ディオール ディオールブラッシュ 729ピンクハピネス
そうかー、こういうど真ん中ピンクを合わせればよいのね、と思って家に帰ったけど、わたし、ピンクのチーク(あんまり)持っていない!
あるのは

シャネル ジュコントゥラスト 74ウルトラローズ
こちらはきれいな青みピンクなんだけど、少しでもつけすぎるとグレーのシャドウには濃くなってしまうのですよね。
使えないことはないけど、使いづらいなーと感じていました。

キャンメイク クリームチーク 09ピンキーローズ(画像左)
これも青みピンクなのですが、白っぽくなってしまうのと退色が早い。
クリームチークのリタッチが苦手なので、どうしてもベース使いになってしまっていました。
限定品では

シャネル オリゾンドゥシャネル

ランコム ラ ロザリー
を持っています。
ただ、わたしの変な固定観念なのですが、限定品は発売されたシーズンに使いたいというのがありまして。
この二つは春発売なので春にならないとなんとなーく遠のいてしまうチークです。
あとは未開封ですがこちら

ディオール ディオールスキンロージーグロウ
があります。
こちら赤っぽく発色してしまうとのうわさ、なんとなく大事に取ってありますが。
というわけで無類のピンク好きにしてはピンクを持っていないのですよ。
ツインセットアイシャドウを使いこなすためにもディオールブラッシュ729ピンクハピネスを購入してみました。
BAさんにも「ピンクのチーク持ってないんですか!?たくさん持っていそうなのに??」なんて言われてしまいました。
こちらは透明感とツヤのあるシャドウですね。
既存のディオールブラッシュにはないど真ん中ピンクの色。
青みにもローズにも転んでいないのが嬉しい。
それからクリームチークももう少しニュートラルなピンクが欲しいと思いYSLの大絶賛されているクリームチーク

イヴ・サン・ローラン クリームブラッシュ No.7ローズクォーツ
を購入してみました。
こちら見た目はけっこう暗めなのですけど、肌に乗せるとトーンがやや上がってかわいいピンクになります。
クリームチークはムラづきになってしまって苦手なのですけど、こちらはパウダーに変化するクリームチークとのこと。
ブラシでとって、手の甲でパウダーに変化させてから使うそうです。
ちなみに、同時に発売された

No.9 ベビードール
は先に挙げたキャンメイククリームチーク09に似てましたねー。
2つも新しいチークが仲間入り♪
チークはめったに買わないので珍しいです。
しかし、さらに気になってしまうチークが出てきてしまった…


ジルスチュアート レイヤーブラッシュコンパクト 01baby berry 03 relax smile。
ジルはリニューアルしてベルベットクリスタルアイズといいこちらのレイヤーブラッシュコンパクトといい、ラメ控え目のラインを出してきたので今気になるブランドになりつつあります。
今はネイルしかもっていないのですが、逆にネイルはパケのリニューアルにより購買意欲が下がってしまっている。
うん、このレイヤーブラッシュコンパクト01と03はこの色イイネ!も圧倒的に多く、雑誌等でも取り上げられていてミックスブラッシュコンパクトには興味もなかった私が興味を持った色です。
機会があったらタッチアップしてもらおう。
とりあえず購入したピンク2色のシャドウをこの春は使い倒したいです。
あと、去年の限定のランコムとシャネルも引っ張り出してこなくては!
Pecheさん
会社員
青いかぼちゃさん