今日はイントラの先生、ブラトップ型のウエアーで
お腹周りの美しい筋肉の動きがそりゃよくわかり、
クギヅケでございましたわ
あんなボディーになれる日が来るのだろうか…
さて、昨日テレビで(教育番組かな?)、正しい姿勢のコツってのをやってました
そう、ただしい姿勢は若さの秘訣。
正しい姿勢を身につければ、安物着てても、ちょっとイケてる風に見える♪
簡単に人に好印象も与えれます♪
何よりアラフォーな私達には切実な、腰痛・肩こり予防にもなりまする。
では番組見てない方の為に、姿勢チェックの仕方を。
まず、まっすぐ立ってみましょう
腕の位置はどこにありますか?
体の側面に添って下りてますか?
ももの方に向かい、腕がV字になってたりしてませんか?
これは肩がただしい位置より前に寄ってる証拠。
肩甲骨が並行の位置でなく、ハの字にまがってる状態
肩甲骨の下の方にある大切な筋肉がしまってないんだとか。
次に真っ直ぐな姿勢のままで顎だけひいて、
足元を見てください

なんか変なアングルでわかりづらいけど
足わかりますか??
足の甲に貼ってる線より上が見えてたら合格だそうです

でも、これ、番組で見えない方が続出
何がいけないのか
骨盤の位置なのだそうです
お腹を突き出した立ち方
逆にソリ腰でも胸が邪魔して見えないんだそうです
正しい姿勢はこちら

本当姿勢はね、妊娠出産すると凄く崩れるのよね
私なんて、産後2か月で妊娠しちゃったわけだからもう崩れまくりよ
出腹支えるのに腰を突き出した動きになるし、ガニ股にもなる。
赤ちゃん抱けば肩は前に入り込む
子供の手を引けば猫背になる
そりゃ、無理な姿勢続けば肩こり・腰痛出てしまうわよ
ジャザサイズで先生に注意してもらい、それを日常生活でも気をつけたりしながら、
骨盤位置は把握してきたけど
未だ肩甲骨の位置は頑張って調整中
すぐ上がって来ちゃうんだよね^^;
意識して下げると首に余計な力は入り過ぎちゃうし
肩を後ろに大きく回して、ストンと落とした位置が正しい肩甲骨の位置だそうですよ
まだまだ、ただしい姿勢には注意点イロイロあるけど(そう・・課題がいっぱい)
この番組で紹介してたチェックの仕方はわかりやすいですよ
皆さんもお試しあれ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます