246views

昔から時短のような気がします

昔から時短のような気がします

( ノ゚Д゚)こんにちわ(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

朝のどたばたしてる時、雑誌に書いてあるような手の込んだメイク

できるわけがない!!それよりも睡眠が先なぽすけです

自分の顔に先に仕込んであるのは「まつげパーマ」「眉脱色(ちょっとだけ)」です

スキンケア

BBクリームorリキッドファンデーション

粉ファンデorルースパウダー

眉毛

アイシャドウ(単色)

口紅にグロス

たまにマスカラ

大体5分~10分ですすごいおおざっぱなんですが
私自身が昔から濃いメイクが似合わない顔なんです
プロフの写真をみたら納得していただけるかと・・・超日本顔orz

で、その日その日で肌の調子が違うので使い分けをしています

乾燥気味の時はBBクリームで、調子がいいときは化粧下地とリキッドファンデを
手の甲でまぜてリキッドを薄くします
で、すくって顔にぽんぽんと置いた後、手の甲にあるファンデを手のひらに塗り

一気に両手で広げるぅぅぅ!!!!(なんと乱暴なこと)

ファンデーションを付けるときはなるべく外の光が当たる場所でします
そうしたら一番わかりやすい(外にでた状態がわかりやすいですから)

粉ファンデ、ルースなどは大きめの筆でくるくるつけて
これまた一気に顔につけます
で、手で顔を押さえてなじませた後、余分な粉を払います
そして濃くないブラウンのアイシャドウをつけ、段差がないようになじませて
口紅塗って終了

一見かなり乱暴ですが、すべて薄く自然になじませれます
クマはコンシーラーでも隠せない場合ありますよね?だからあまり気にしません
まつげはパーマがかかっているので、かるくマスカラをすべらす程度
マスカラはブラウンが多いです。

髪は毛先をホットカーラーで巻いて、メイクが終わったら軽くスプレーして
一つにまとめて終了です
カーラーをしない日もあります

コテで慣れてる人はそちらのほうが早いので自分にあわせてチョイスして
みてください

今私はセミロングぐらいあるのでコテ巻いてる時間よりホットカーラーの方が
早いんです
今現在の職場では髪は結ばないといけないので、勝手に時短(笑)
おろす場合でも上のほうを結んでクリップなどで止めると割と自然なカールで
落ち着きます

この前職場の人に「いつも自然にメイクしてるけどコツあるの?」と聞かれて
大雑把手順を説明したところ(゚Д゚)な顔してました(笑)
そして次の日職場の人が試したみたいで、どう?なんか足りない感じしない?
と言うので、「自然で綺麗ですよ」(本当に綺麗でした)と言ったら喜んでくれましたが

「でもやっぱり何か足りない気がするんだよね・・・」と

そりゃアイライン黒で粘膜まできちんと埋めててマスカラブラックにつけま
ですから足りないと思うのは自然です
でも家族受けがよかったらしく、なんか私も嬉しくなりました

で、ぽすけさんは黒ライン、シャドウ、つけま、したらどうなるの?と
聞かれたのでしていったら「誰だーーーーーーーー」となったとさ(笑)

化粧ですもの化けるに決まってるじゃないですか(笑)

あ、余談ですがプロフの写真は知り合いのプロカメラマンに
10キロ痩せた時に写してもらったものですファンデ、眉、口紅だけです
そのかわりレフ板(光をとばします)とライト入ってますから
綺麗に写ってるだけです
出来上がりみて、自分でも「怖~、ここまで飛ばせるんだ」とおどろきました

「化粧などの雑誌ですっぴんみたく綺麗に見えるけど、かなり手は加えてるよ」
とあっさり言い放ちました、「おまけに加工までするしね」と

本当のすっぴん美人もいるそうですが「滅多に会えない」そうで。

あまりというかかなり参考になりませんが
外の光が当たる場所でメイクする、私の中ではこれが一番時短メイクの近道だと
思います・・・

後はやっぱりスキンケアが大事かと・・・

大体今はこれを使い分けます
別にマキアージュ信者ではないんですが・・・ポイントを付けるときはKATEが
多いかな?チークはオレンジ一回です、大量に使わないので減るのが遅いんですが
今は春の新色が各メーカーが私に買え!と誘惑してきます(笑)



駄文失礼しました、

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • >まちこひめさんへ
    そ、そうですかなんか照れます。でもそう言われれば昔からこんな感じでした(;^ω^)同僚の成功が奇跡に思えます(あ、元が美人の人です)知り合いのカメラマンは「自分を残すべきだ!!」と熱弁してました

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 13:48

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして 簡単なメイクじゃなく自分を知っているめいくですよ。貴重な時間を十分活用するためには大事だと思います。プロの撮影なんて、いい思い出ですね。ちょっとしたくなりました。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 12:51

    0/500

    • 返信する

  • >とだいさんへ
    これが最後になるんだろうなぁって思いながらうつしました
    知り合いが「せっかく努力したんだから記念に残したら?」と言われまして、踏み切りました。もちろん気持ちばかりの撮影料は渡しましたけどね(ビール券w)ちなみにほおずえついてますが、ほおずえついてる振りです 

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 12:25

    0/500

    • 返信する

  • いいな~~、私もレフ版あてて、プロのカメラマンに撮ってもらいたい!それをプロフ画像にしたいです!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 11:38

    0/500

    • 返信する

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる