身体の不調を感じることはありませんか。
腰・肩こりが慢性化してしまっているスタッフ多い編集部ですが、
とあるスタッフが引越しの際に買い換えたあるアイテムによって、
睡眠時間は変わらないのに、朝起きたときのすっきり感、
身体の疲れ具合、また腰・肩のこりが軽減されたアイテムがあるとのことで
話題になっているのがこちら↓↓
「スマートフィットピロー」
自然な寝返りを妨げない枕。横幅はなんと80cm。
この大きさには、理由があります。
常に頭が支えられ、寝返りをさまたげず、
頭をすべるように転がせるフラット形状。
仰向け、横向き、どちらもやさしく支えてくれます。
横向きで寝ていて、首が痛くなった経験がある方、
ぜひ、試してもらいたいな。
首のシワが気になる人にもオススメです。
「アクアアクティブパット」別名:腰枕
マットレスの上に置いて、寝るだけでOK!

水を11個の薄いセルで分割し、セル内で水を流動させている。
これにより、水が逃げることを制限でき、
余計な力を使うことなく自然な寝返りができる。

別名、腰まくらとも呼ばれ、腰が痛い人でも仰向けて寝られるように!
頭を支えるように、腰をささえてくれる優れもの。
どちらの商品もポイントは、
寝返りしやすくし、肩こりや腰こりの原因を防ぐ点にあります。
寝返りとは、マットレスに力を伝えて身体を動かす行為であり
また、睡眠中に人間が必要な行為。
寝返りを自然な状態で行えることによって
上質な眠りを手にいれることができ、腰こり等を防ぐことができ
日中不快感なく気持ちよく過ごせるとのこと。
そんな寝返りをサポートし、上質な睡眠を手に入れるために
考えられたブランドが・・・「Smart sleep」
65年以上にわたり医療用のベットを製造販売している
「パラマウンベット」さんが開発しています。
疲れがなかなか取れない、腰・肩のコリが慢性化している人は、
マットレスや枕が原因の一つかもしれません。
睡眠は人間にとっての3大欲望であるがゆえにとっても大切なこと。
美容にとっても、もはや睡眠環境はかかせないもの。
実際に使用しているマットレスのどの部分が自分にあっていないかわからない、
また、枕が合わず、枕を何個も持っている、etc・・・
そんな人にぴったりなアイテムがSmart sleepにはそろっていますので、
この機会に自分の睡眠環境、グッズの見直しをすることをおすすめします。
<マットレス選びのポイント>
■ ついやっていませんか!? 座ってマットレスを選ぶ。
⇒ お尻の重さで、測定しているのと同じ。
背中、腰、そして脚と横たわった状態での体重のバランスで
マットレスを選ぶことがアンバランスな姿勢にならないポイント。
体重の30%が胸部、40%が臀部にくるのが理想。
この部分の比率が開きすぎてしまうと、腰痛の原因に。
ぜひ、快眠グッズのひとつとして、取り入れてみてくださいね。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます