
居心地の良さ、居心地の悪さ
2013/2/21 16:04
こんにちは。
今日は美容ディでした。
朝10時に美容室へ行き、新しい担当さんに代わったので、じっくりとヘアスタイルのアドヴァイス&カウンセリングをしてもらいました。
それで、白髪がそんなに目立たないような気がしたので、毛染めはやめて、パーマとカットをしてもらいました。
それから3時間。じっくりとヘアケアをしてもらいました。
担当さんは副店長。
以前の担当は出産のため、いったん休職だったのでした。
副店長、なかなか良い人ではあったけれど、
ちょっとイメージ怖い感じがあって、お客さんは私なんだけど、敬語を使ってしまった。
以前の担当とは気軽な感じだったので、きのおけない人で楽だったのだけど、今日はちょっと気を使った。
アシスタントの子と、私は海外旅行の話で盛り上がってて、いつも楽しくお喋りするんだけど、今日は担当の副店長がほとんど私の世話をしてもらったので、あんまり話が出来なくて、つまらなかった。
でも、彼女には、海外旅行行ったときの写真を持ってきてもらっていたので、フランス、ロンドン、ベルギーなどの写真を見せてもらった。
どの国も私は行ったことがあるので、特に一番最近に行ったフランスなんかは、面白く見た。
その間、副店長は話に参加しようとされるのだけど、話が弾まなくて、ちょっとつまらなかった。
私は客なので、出来れば一番立てて欲しかったんだけど(お金払って気を使うのは嫌なので)、副店長とアシスタントの子の間で、なんか微妙な雰囲気に翻弄されていた。
でも、副店長の腕は確かで、ヘアのできばえは満足だったので、次回もやってもらおうと思う。
次に2時から別の美容室で、まつげパーマを予約して行って来た。
ここは、まつげパーマがなんと1050円!
安いし、上手にパーマをかけてくれる。
でも・・・私がアイメイクを直したり、日焼け止めを塗ったりしていると、店長がケチをつけてくる。
なので、とても居心地が悪い。
安いしテクニックはうまいのだけど、ムカッとくることを時々言われるので、腹を立てて、行かないようになったときもあった。腹が立ったので、会員証も破り捨てたこともある。
でも、安さと、まつげパーマの腕は確かなので、やっぱり言っている。
ここの美容室では、なるべく、話をせず、話しかけられて腹立つこと言われても、聞かないふりをしている。
今日は二軒の美容室で美容施術をしてもらったが、
人によって、居心地の良さ、悪さが出ることがわかった。
私は、美容室とか行ったら、なるべく何でもいいので褒めてほしいのだ。
リップサービスが欲しい。
それから、気を使わせないで欲しい。
お喋りはいいんだけど、名前を間違えるのはやめて欲しい。
訂正するのに、なんだか気を使う。
あと、私が使っている商品を、こき下ろすのはやめて欲しい。
こき下ろすことによって、自分所の商品がいいんだと、言いたいのだと思うのだが、逆効果だ。お客の持っているものをこき下ろすのは、はっきり言って失礼だと思う。
接客業は私も好きで、昔は良くしていたけれど、
今はほとんどお客で行くことが多いので、いろいろ感じる。
そして、やっぱり気安くて、相手を否定したりしないこと、基本的なこと(名前を間違えない、お客をこき下ろさない)は大事と思う。
これって、接客だけじゃなくて、日常生活での人間関係にも共通する部分だと思う。
まぁ、私は、どちらかと言うと、気を使う性質なので、自分がしたことに後悔したり、落ち込んだりすることも多いけど、なるべく、気を使わないですむ、居心地の良い人になれるよう努力しているつもりである。
なかなか難しいことが多いけど、今日は接客を受けて、色々感じる一日だった。
このブログに関連付けられたワード
コメント(17件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
サロン カテゴリの最新ブログ
ほぐして整う、デンキバリブラシでトータルケア。
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン【髪をばっさり切った後のヘアケア】サロン帰りの髪をキープするテクニック
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
ステップライフさん
クッキー&クリームさん
Pecheさん
korokorochanさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
のだめ主婦
とだいさん
@ぽすけ@さん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
あかさかみずかさん