現在以下の方法で満足しているので、共感できたり参考にして頂けるならと思い
投稿させてもらいました。
私は混合肌ですが、冬や季節の変わり目になると部分乾燥がひどく
朝晩洗顔をすると洗いすぎのような感じで肌が赤くなることがあるので
今の時期は夜のみクレンジング、マッサージW洗顔のスタイルです。
1 化粧前に洗顔はせず、コットンにその日の肌のコンディションにあわせた化粧水をふくませます。
肌が乾燥してるなーならしっとり。
(私が今気に入ってるのはオリーブマノンの化粧水↓)

保湿の為コットンパックしてもいいし、感触も使用感も気に入ってます。
ちょっとべたついてるなーならさっぱり。
(ハトムギ化粧水↓)

現在大活躍してくれてます。美白効果も感じています。
2 化粧水をふくませたコットンに、ニベアをのせます。
そのまま肌にクルクルとなじませていきます。
ニベアが吸収されてコットンのすべりが悪くなったらまたニベアを足す。
これで私の肌は十分汚れも取れてしっとりしてきます。
乾燥部分には最後にニベアを付け足して、べたつきが気になったらティッシュオフ。
もっとべたつきが苦手な人は、スプレータイプの化粧水などをシュッと顔にかけて
ティッシュオフすると落ち着くと思います。
3 BBクリームを使ってる人は、ここでそれを塗って完成になると思いますが。。
私は下地やBBクリームを使うときもありますが、仕事が汗をかくほうなので
しっかりつけると逆によれたり崩れたりするので仕事メイクの時は使いません。
なので、2の後、レイチェルワインのミネラルファンデーションを使ってます。

内容量 4.5g
成分 マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al
日焼け止め SPF27.5 PA+++ (アメリカ検査機関 AMA 調べ)
日焼け止め効果もあるし、なにより肌にいいし使いやすい!
専用ブラシにとってポンポンと肌にのせたあと、一気にクルクルー!と伸ばします。
綺麗に肌にのるし、粉っぽさもなく、重くもならず。。
お試しのセットで購入したので単品で買うと高いブラシも安く手に入りやすく、
とっても気に入ったのでファンデーションとアクセントフェースパウダーを購入して使っています。
気になる方がいらしたらHP覗いて見てください
http://www.rachelwine.com/fs/rachelwine/tr
ポンポンクルクル~であっという間にベース終了です。
4 あとはチーク、アイブロウ、アイライン、マスカラをさっと引いて終了。
なぜさっとなの?そこに時間かかるんじゃないの?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが・・。ディスクワークならかもしれませんが、私は動く仕事なので、汗かいたりするとここをきっちり頑張ってしまうと逆によれたり崩れたりで面倒なんです。
シンプルにポイントを押さえる為、すっと引いて終了できる方法を使っています。
詳しく説明するなら
*チークをニコッと笑ったときにでる頬の部分にさっとつける。
(今使ってるのが終わったらレイチェルワインのチークに変更予定です)
*アイブロウも自分の眉をうめる感じにさっと引いてぼかして、少し長さを出す程度。
(アイブロウで気に入ったものがあるので少し紹介↓)

気になった方覗いて見てくださいhttp://www.aska-corp.jp/
*アイラインをさっと引いて、麺棒でさっとなぞります。
(麺棒でなぞると、いい感じで広がってまつげの間も簡単にうめれます。色落ち防止にもなるのでオススメです)でもこの作業すらちょっと面倒になってきてますアセアセ
他の方の時短記事で楽にひけて落ちないものを探して参考にしていきたいと思っています。
*マスカラはまつげの目尻だけさっとつけます。1/3ぐらい。
以上で私のメイクは終了です。
いつも仕事で家を出る前にメイクを始める時、子供に時間を報告してもらってるんですw
しかも1分ごとにw家を出る前は時間はほんと1分刻みで動かないととバタバタしているので、子供が協力してくれてるんですが。。今はお願いしなくても私がメイクを始めると時間を報告してくれるようになってます。
だいたい1~4が終わる頃5分経過頃で終了してるので早いほうだと思います。
参考になるかわかりませんが、誰かの役にたてる情報が1個でもあれば嬉しいです。
読みずらくわかりにくい文面かもしれませんが、最後まで閲覧していただきありがとうございました。
てぃまぅさん
babypinkmilkさん