234views

方言っておもしろいですね

方言っておもしろいですね

先日のブログでranmaruさんが『しばれる』という方言を使っておられました。
私は『しびれる』だと思ったのですが、『寒い』という意味だと知りました。

ranmaruさん記事お借りします。
https://beautist.cosme.net/article/439488

『なまら』?もどうやら北海道弁みたいです。
『とても』『とりあえず』という意味かな。
面白いですね。
知らない言葉だらけです。

方言をまとめた本も売れているようです。

私は東京出身なので標準語ですが、現在関西に住んでいます。
引っ越してきたときは毎日何をしゃべっているのだろうと不思議でした。
『しっとう?』
『・・・してはる』
『おぼこい』

今はわかるようになりましたが、同じ県内でも微妙に方言があり意味不明なものもあります。
未だに義母のしゃべる大阪弁が聞き取れず、ちょっと困っています。(笑)

方言は愛着がありますね。
いろんな地方出身が集まっていた大学を思い出しました。

皆さんは普段方言を使っていますか。

種明かし
『しっとう?』は『知っているか?』
『・・・してはる』は『・・・していらっしゃる』
『おぼこい』は『幼い』・『かわいらしい』だと思います。
ニュアンスが違うことがあるかもしれませんが、たぶんこんな感じです。

ranmaruさんのガルボ見て欲しくなり買いに行ってしまいました。
その様子を見て、子供が「ママ、花粉症治ったの?チョコだと元気だね」と一言。
でも、いいんです。
買えたので満足です♪



チョコばかりだと偏るのでビタミンCも追加です。











このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(28件)

  • シーザージュニアさん、コメントありがとうございます。あちこちのコメントを拝見して関西の方だと思っていました。三重なのですね。『・・・やに』ですか。かわいいですね。私の旦那様の知り合いは『・・・だに』といいます。最初遊びに来た時にダニって虫の?と聞きそうになりました。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/27 08:56

    0/500

    • 返信する

  • とだいさん、コメントありがとうございます。『しっとう』は神戸ですよ。本当にびっくりしました。関西も広いのでそれぞれ違いますね。大阪弁はすごく早いですね。キタとミナミでも違いますね。岸和田の方と話したときにだんじりみたいでした。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/27 08:53

    0/500

    • 返信する

  • 私も思いっ切り方言使ってます^^メールなんかも気心知れた仲であれば普段喋っているまんまが文になってますよ。美ログでも案外普段のまんまかもw おぼこいはコチラ(三重)も使いますよ♪三重弁のはずなのですが行く先々で「大阪の方ですか?」と聞かれます(笑)三重は「~やに」とか語尾につきますよ。そうやに~!w

    0/500

    • 更新する

    2013/2/26 23:34

    0/500

    • 返信する

  • 方言バリバリ使っています。もとは京都だったので割りとはんなり喋っていたのですが、大阪に移ってきて15年・・・かなり大阪弁になってしまいました。とはいってもミナミのほうではないので、コテコテの大阪弁ではありませんが(笑)「しっとう」は神戸の方の方言ですよね?はじめ聞いたときビックリしました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/2/26 23:25

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん、コメントありがとうございます。花粉症全開で絶不調です!更に不眠症もちょっと悪化しています。漢方内科でしっかり診てもらいます。秋田の方言聞いたことありますが、民謡みたいな感じで面白かったです。方言ていい文化だと思います。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/26 11:51

    0/500

    • 返信する

  • 方言って面白いですよね。秋田の方に方言丸出しでしゃべっていただいたら、半分くらい分りませんでした(笑)花粉症、大丈夫ですか?私は慣れたのかアイボンのおかげか、ちょっと落ち着いてます(*^^)v

    0/500

    • 更新する

    2013/2/26 11:48

    0/500

    • 返信する

  • あかさかみずかさん、コメントありがとうございます。『ぼこ』が子供という意味なのですか。可愛いですね。関西の方『えらい』をよく使っていますよ。ちょっと年配の方が使われているイメージですが学生でも使っているのですね。山梨の言葉全く知らないので興味あります。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 18:34

    0/500

    • 返信する

  • 方言ネタ大好きですw実家の山梨では子供の事を「ぼこ」って言ったりしましたし、関西地方の方言の様に「疲れた」を「えらかった」と言うので転校生の子が「偉かった」と勘違いしてたと言われたなぁ懐かしい。何年か前「キャンユースピーク甲州弁」て本が出て山梨でだけベストセラーにw実家に帰省した時に買いました☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 17:58

    0/500

    • 返信する

  • →『がばい』って昔映画のタイトルにありましたね。女性でも『うまか』って言われるのですね。実際聞いてみたいです。言葉は迫力あるのに可愛らしい感じですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 15:52

    0/500

    • 返信する

  • なるほど。解説ありがとうございます。全然知りませんでした。私はリアルタイムでテレビを見ないので、あんまりCM知らないのです。いつも録画してCMカットしています。区切りがわからないとどこで相づちうっていいのかわからないです。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 15:50

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん、コメントありがとうございます。『がばい』?『でんでらりゅうば~』?は全くわかりません。『ご機嫌いかが』と『こんにちは』かな。どこの方言でしょうか。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 15:39

    0/500

    • 返信する

  • ふろれすさん、コメントありがとうございます。瀬戸内でも『しばれる』を使っていたのですか。外国語の影響と思うような言語もありそうですね。方言が見直されているのか、本屋さんでもときどき見かけます。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 08:06

    0/500

    • 返信する

  • きのりん777さん、コメントありがとうございます。同じです。私も『おぼこい』って言われ、きょとんとした記憶があります。お菓子見つけたら買ってみてくださいね。両方美味しかったですよ。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 08:04

    0/500

    • 返信する

  • 私は瀬戸内海沿岸地域ですが、しばれる、は子供の頃使った記憶がうっすらとあります。湿度があって凍るような痛みを感じる寒さの時に使った記憶があります。最近はそういう寒さを感じる環境も少ないので、周囲では聞かなくなったかも知れません。あと、方言の中には外国語の影響と思えるものもあって時々驚きます。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 01:36

    0/500

    • 返信する

  • 方言!私も三つ程の方言をミックスです(笑)『おぼこい』!!関西に来て言われ、きょとんとした覚えがあります^^;ガルボ&すっぱいチュウ☆両方美味しそうですね!仕事のお友に明日からの候補第一号!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/25 00:03

    0/500

    • 返信する

  • 雪月華*さん、コメントありがとうございます。両方聞いたことないです。面白いですね。うちの旦那様は名古屋出身なので、友人と電話で話すときは異国後話しています。『・・・だで。』『どりゃぁ?』すごく気合入っている言葉ですね。「車にしゃーかれる」って、仕方なく車に引かれる感じですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 21:52

    0/500

    • 返信する

  • schmeさん、コメントありがとうございます。そうそう、えらかったって言いますよね。私もほめられているんだって思っていました。どうしてえらいがつらいになるのか不明ですね。ちなみに大阪の義母は『おちょけ』と言います。いまだに意味が分かりません。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 21:43

    0/500

    • 返信する

  • 小学校の頃、親の実家の岡山に泊まりに行った時、道中酷く酔い、フラフラで辿り着き、出迎えてくれたおじいちゃん、おばあちゃんに、「えらかったな」と言われ、褒められたと思ってましたが、私の体調が「辛かっただろう」と、心配してくれた言葉だったと、後々解りました。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 21:41

    0/500

    • 返信する

  • →面白い方言があれば教えてくださいね。日中は元気ですが夕方は霧がかかったような感じになります。今週は漢方内科に行って相談してきます。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 21:23

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-cさん、コメントありがとうございます。決勝本当に残念でした。応援していたのでかなりショックです。花粉も大気汚染も影響しているみたいで、子供も鼻炎のような症状が出ています。3月以降偏西風で悪化しそうですね。元気はありますよ。ご心配ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 21:22

    0/500

    • 返信する

  • cocoa330さん、コメントありがとうございます。すごい!私初めて『しっとう?』って聞かれて、『ししとう』だと思って『いや、嫌いなんだけど』ってずっと言い続けていました。空気読めないんです。『めばちこ』ありました。私は魚の種類だと思っていました。『ものもらい』ですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:49

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、コメントありがとうございます。勝手に引用失礼しました。ガルボおいしかったです。私もホワイトチョコはあまり好きじゃないのですが、こういうタイプは好きです。『こわい』が疲れた?ですか。ちょっと混乱しそうです。北海道に行くときは前もって相談します(笑)ハイチュウ見ただけで酸っぱいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:46

    0/500

    • 返信する

  • 転勤族でもなんでもないんですが、ここにある方言全部分かっちゃいました。わたしが知らないだけでいろんな地方の友達がいるのかも(笑)しっとう?は福岡っぽいですね(*_*)この席とっとーと?で取ってるの?て意味らしく楽しくてしばらく使ってました(笑)関西に来たときは"めばちこ"が分かりませんでした。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:45

    0/500

    • 返信する

  • 引用ありがとうございます。ディズニーと犬さんの「こわい」はこちらでは、疲れたの意味で使います。「なげる」は捨てるだし、方言は面白いですね。ガルボ、手に入れましたね。すッパイチュウは見ていて酸っぱくなりました^^

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:41

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん、コメントありがとうございます。えぇ!聞いたことないです。『めげぇ』?なんだか怒られているみたいです。面白いですね。『めごひめ』は愛されている感じがしていい呼び名ですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:40

    0/500

    • 返信する

  • 「しばれる」は東北・北海道の方言だと思うのですが、私の故郷福島では同じ東北でも「しばれる」はあまり使わないですね。「さぶい」か「さみー」です。可愛いは「めんこい」「めごい」「めげぇ」です。伊達政宗の正室は福島出身で「愛姫」と書いてめごひめ。きっと可愛い姫君だったからこの名前がついたのだろうなと。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:38

    0/500

    • 返信する

  • 再度コメントありがとうございます。記事を見つけたのでうれしくてたくさんコメントしてみました。コメント返し気になさらないでくださいね。こちらこそいつも気にかけていただいて感謝しています。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:30

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん、コメントありがとうございます。記事たくさんアップされていたのでいっぱいコメント入れてしまいました。『こわい』が『固い』なのですか。そういえば『今日はえらい』と言っている人がいて、この人自分で褒めていると思っていたら、『疲れた』という意味でした。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/24 17:20

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ