9views

学園祭の思い出

学園祭の思い出

2013年2月末をもって閉鎖されるブログからアメブロへの、
過去コラムの移転ブログです


力を入れて書いたコラムは大概重いので、
ヨパライコラムをクッションに挟んで続けます


ばかかりし頃のお話~


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



2007.11.06 13:50











秋の学園祭シーズン。

先週末は私の母校でも学園祭があったらしい。

「遊びに行って来たよー」という友人の話を聞き、学生時代のことを懐かしく思い出した。



我が母校の学園祭は、市の天下市とあわせて行われる。普段は閑静な住宅街。この日はキャンパス内も、大学通りも、町中が賑わうのだ。



毎年部活で模擬店を出店する。おでんやらチョコバナナやら、作った当事者は食べたくないような代物を、いい値段で売ったものだった。(絶対天下市の露店で買った方がいいって。)

当時の私、売り娘としては抜群の営業成績。
「売り切らないと戻れないのぅ…。(嘘泣き)」
「じゃ、ビール一気するから買って!」等々。

ターゲットは気の弱そうな男性、もてなさそうな男性、ノリで買ってくれそうな男性に絞る。

売れ残ってかぴかぴになったお好み焼きも、即座に完売である。勿論値下げは絶対にしない。



質が悪いな…。
まあ、若かったし、時効ってことで。



そして夜は模擬店の売上げで外飲み。つまみと言えばポテチくらい。あの頃は貧しかった。今も豊かとは言えないか。(笑)

屋外だからいくら暴れようが締め出されることもない。飲みながら踊ったりするもんだから(ダンス部)、ぐぃーん、ぐぉーん。あっという間に酔いが回る。



ばた、ばたばたっ。

芝生の上には多数の酔死体…。



祭りのラストは、恒例行事「池落ち」で締め括られる。

酔っ払ったまま11月の冷たい池の水に飛び込むという危険極まりないイベントである。大学側は「池落ち禁止!!」と言いながらも、祭が近づくと池の掃除を行っていた。

ああ、とうとうこの季節が来たか。。。(怯)



「池落ち」は突然始まる。

常軌を逸した若者達、

「行くぞーっ!!!」

「うおぉーっぅ!!!!!」

それが至る所に飛び火して、どっぽん、どっぽん。

激しい水飛沫。

脱いじゃってる人アリ。

血まみれの人アリ。

正に地獄絵図。



この寒さの中、水遊びなんかごめんだ。

目があったら終わり、連れ込まれる。

そして









終わった。

目が血走った男達数人に担ぎ上げられ、



いっせーのっ…



ひゅーん。



じゃぶーん。。。





数時間後、草まみれ、枝まみれ、泥だらけ、痣だらけ。

池の水の芳しい香りに包まれ、部のクラブハウスで震える18歳の私がいた。


「池落ち」初体験の秋。






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:






今は池落ち禁止なんですよね
あんなこと出来るの若い時だけなのに。
残念なことです。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる