
『目白のお花見』 =130年以上の歴史を持つ椿山荘の庭園に咲き誇る椿や梅。
3月中旬頃には啓翁桜や 阿亀桜、4月上旬頃には 雅桜や 染井吉野 に八重桜が開花。
2011年に大改修を済ませた三重塔とソメイヨシノのコラボレーションは見事だそうで、庭園の冠木門から神田川沿いに続く約2kmの桜並木は、庭園と併せて都内有数のお花見スポット。
19種類・約82本の桜を楽しめる椿山荘にて、河津桜を愛でながらお花見ブッフェを体験いたしました。
河津桜が咲き始めていて、春を感じる庭を散策。
CMでもよく使われる庭園。
三重塔と河津桜のコラボも見事です。
恒例のお花見ブッフェはプラザ棟の1F宴会場で開催です。
お花見ブッフェ
2013年3月1日(金)~4月7日(日)
時間 受付11:00~、食事11:30~13:00
大人 4,000円
シニア(65歳~) 3,800円
小学生 2,500円
幼児(3歳~) 1,500円 (消費税、サービス料込み)
お花見ブッフェ詳細は こちら
お花見ランチブッフェの受付をして会場へ入るとそこは「春爛漫」。
桜の開花宣言がされたように桜が満開!お見事。
そして、テーブルには薔薇が咲いていました。
オードブル
スモークサーモンとシーフード 春野菜マリネ
スモークターキーと茸 彩り野菜のシーザードレッシング和え
カラフルな野菜と色々トッピングを自家製ドレッシングで
春の彩り ばら散らし寿司
蒸し鶏のサラダ仕立て 葱ソース掛け
春香る筍の土佐和え
名残小松菜と揚げの煮浸し カリカリしらすを添えて
桜蕎麦
桜色のビーツのドレッシングがきれい~~。
メイン
パスタステーション 2種のソース(椿山荘特製ミートソースと桜の葉入りカルボナーラソース)
桜鱒と帆立のポアレ 彩り野菜を添えて トマト風味のブールブランソース
椿山荘特製 国産牛のトロトロ煮 温野菜と一緒に
旨みたっぷり魚介類と茸のクリーム煮“フリカッセ”
手羽元のオーブン焼き 焼き野菜添え
豆苗ともずく・豆腐のスープ 生姜風味
殻付き帆立の酒蒸し 春野菜と共に
大分名物鶏天と海老の春巻き 牛蒡スティック
海老と玉子のチリソース煮
椿山荘名物 米茄子に鴫焚き
小肉包 辛子 酢醤油
蟹汁
蟹汁の蟹も身がたっぷり
各種パン
桜あんぱん
ディンケルフルーツ
バケット
デザート
今の季節に欠かせない苺のムース ~フレーズ~
濃厚なクリームチーズの味わい ~ベークドチーズケーキ~
チョコレートと甘酸っぱいクランベリーの組み合わせ ~ノワール~
豆乳入りマスカルポーネムースをティラミス風に ~抹茶豆乳ティラミス~
桜のパウンドケーキとピスタチオの組み合わせ ~桜のケーキ~
さくら入り生クリームを巻き上げた、桜が薫るケーキ ~さくらロール~
春の始まりを告げるさくらの花びら入り ~桜のジュレ~
フルーツ蜜まめ
アイスクリーム&モナカ
フリードリンク(ソフトドリンク)
コーヒー
紅茶
ハーブティー
まるでテラスにいるような感覚でいただく窓際の席。
食後にまったりと庭が見える席でのスイーツとコーヒーは最高!
自分で作るアイス最中がうれしいのです。
4千円というお値段で、素敵なお庭のあるホテルで、このボリュームはうれしいですね。
もちろん、ディナーブッフェもあり、大人は7千円だそうです。
ディナーも素敵ですね。
桜ももちろん大好きですが、花よりだんご?
やっぱり、お花見しながらの食事は春の恒例のお楽しみなので、目白の桜を楽しんで見ませんか?
ホテル椿山荘東京 http://hotel-chinzanso-tokyo.jp/
〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8
TEL:03-3943-1111(代表)
リビングWebのミセスブロガーズ事務局から招待されました。
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます