
有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト参加中
ダイエット中の人もそうでない方も。
健康に必要な成分カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルやビタミンといった成分が豊富に含まれる桑茶をご紹介♪
島根県桜江町桑茶生産組合の有機桑茶(マルベリーハーブのお茶)です。
島根産有機栽培の桑の葉を収穫し、その日のうちに低温乾燥方式で栄養分を壊さずおいしく仕上げることにこだわっているそうです。
農薬・化学肥料を一切使わず、有機JAS認証を受けているので安心ですね(^ω^*)
実は桑茶初体験だったりします。
お茶はパウチでしっかりと密閉されていました。
DNJ「1-デオキシノジリマイシン」は今のところ桑にしか発見されていない桑特有の成分で、水に溶けやすく熱に強いのでお茶でも有効に摂取できるそうです。
DNJは食後の血糖値の上昇を抑制する作用や便秘の改善作用などさまざまな研究機関で調べられているんだそう。
食前に飲むと血糖値の上昇を防いでくれるといわれているそうなので、ダイエット効果も期待できます。
こちらが桑茶のパックです。
こちらが桑茶のおいしいいれ方。
煮出す場合はゆっくり。急須でいれる場合も、4~5分は蒸らすのが美味しい飲み方だそうです。
色を見たかったので、透明の耐熱ガラスマグにいれてみました。
お湯をいれた直後はきれいな薄緑色。
しっかりと濃い緑色の茶葉です。
少しおくと少し茶色みがかります。
桑の独特の香りがします。
想像していたより、渋みや苦味がありません。私はこの二つはほとんど感じませんでした。
あっさりした風味ですが、コクがあります。
口の中に入れたときの香りが鮮烈です。
まるで桑の葉をむしっている最中にいるような濃い香りが口の中に広がります。
原料が新鮮な証拠なんでしょうが、私個人的にはあんまり得意な香りではないかも(;^ω^)
冷やして飲んでみたら、少しマイルドな香りに感じました。
はちみつやレモンスライスを加えても美味しく飲めるそうです。
同封されていたパンフレットに載っていた、桑茶と宇治グリーンティーをブレンドしたBEAU-TEA。
こちらはより飲みやすそうです。
家にあった緑茶と桑茶を割って試しに飲んでみたら、美味しく飲むことができました。
緑茶の風味と桑茶の香りが喧嘩するんじゃないかと思いましたが、むしろ心地よい香りに感じました。
ダイエット効果はまだ感じられていないけれど、便通はかなりよくなったように感じます。
気になる方は有限会社桜江町桑茶生産組合でお求めください♪
関連記事島根桜江町桑茶生産組合の有機桑茶(マルベリーハーブのお茶)試飲しました (03/07)ベビーピンク BBプレストパウダーで赤ちゃん肌メイクを目指したい☆ (03/02)樫木裕実カーヴィーボディ一週間美やせプログラムを体験中 (02/28)L-カルチニン配合のお茶『飲まなく茶』を飲まなくちゃ (02/27)フルーツの味が活きている♪ぷる肌ダイエットゼリー♪新商品ストロベリーを試食 (02/21)
テーマ:健康、美容、ダイエット
ジャンル:ヘルス・ダイエット
タグ:ダイエット







コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます