
秋もたけなわ、過ごしよい季節になりました。
毎年この時期に始めること・・・それはポン酢作り!
市販のポン酢も確かに美味しい。
おいしいのですが、甘みのあるタイプが少し苦手・・・。
案外簡単に作れるうえ、自分の好みの味にできるということで、10年ほど作り続けています。
柑橘類の果汁 100ml
濃口醤油 100ml
薄口醤油 100ml
米酢 100ml
日本酒 20ml
みりん 20ml
昆布 お好みで
100mlと書きましたが、果汁を1とした場合、醤油、酢同量。
日本酒、みりんを5分の1。
果汁を搾った量で調節するだけです。
柑橘類をレモン絞り等で絞り、ざるで種などを簡単にこします。
後は瓶に上記の材料を入れるだけ!
1月ほど置くとできあがり。
涼しい時は冷暗所でいいのですが、春夏は冷蔵庫へ。
柑橘類は柚子、かぼす、スダチ、レモンなど何でも可。
私の印象では、スダチはきりりとすっきり、かぼすはまろやか、レモンはさっぱり、柚子は市販のものに一番近い癖のない味です。
私はカボスが一番好み。
写真のものはカボスが3個100円の特売を発見したので、6袋買いました。
それで合計1200ml作成。
1年に大体2,3回作るかな。
鍋には欠かせないです。
後は、サラダにかけたり、豆腐にかけたり~と色々使えます。
砂糖が入っていないので、ヘルシーです。
良ければお試しください!
ぱおたろうさん
メイクさん
きらきら☆彡るーじゅさん
ぱおたろうさん
いちじく小町さん
ぱおたろうさん
ぱおたろうさん
anzu_ameさん
anzu_ameさん
ぱおたろうさん
冴原みずきさん