450views

手作り豆腐とおからだんご

手作り豆腐とおからだんご



叔母が手作り豆腐を持ってきてくれた
前日から大豆を水に浸けておき、今日も丸1日がかりだったみたい
たしか大豆2キロの豆腐を作ったと言っていたような・・・

豆腐を作ると大量のおからができるので
そのおからで、おからだんごやコロッケ、おからの煮物と
おからの始末のほうが大変だったという

豆腐は上出来で、見た目の形もいいし、固さも丁度良かった
食べてみると、ほんのり豆の味がして濃厚だった

メインの豆腐以上に私が美味しいなあと思ったのがおからだんご
おからの中に挽肉を少しいれ
他にみじん切りの長ネギを入れて丸めたものを油で揚げただけというが
一見したところは鶏の唐揚げみたいなんだけど
口当たりがふわっとしていて、おからのパサッとした食感はない
薄い味付けが大豆の味を引き出したのかなぁ、本当に美味しかった


手作りトーフのレシピはネットで検索すると沢山ヒットします
私はまだ作ったことがないのですが、時間があったら挑戦してみたいレシピのひとつです
自分で作った冷や奴でいっぱいやるなんて、最高の贅沢ですね♪



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • ◆みゆママ32さん◆お豆腐を手作りされていたなんてきっとお料理上手なお母様だったのでしょうね。実はおからを美味しいと思うようになったのは、結婚してからなんです。それまではあんなパサパサしたもの好きじゃなかったんですよ。でも大人になると食べ物の嗜好も変わるみたいで最近はよく作って食べてます

    0/500

    • 更新する

    2011/10/9 22:40

    0/500

    • 返信する

  • anzu_ame さんこんばんわ(^_^)私が子供の時、母がたまにお豆腐を作っていましたよ。それを思い出して懐かしくなりました。また田舎の母の手作りのお豆腐が食べたくなりました。

    0/500

    • 更新する

    2011/10/9 21:17

    0/500

    • 返信する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる