
最近、付録の付いていないムック本や雑誌の方が少ないですね。
貧乏な私にはホントにありがたい事ですw
私が活用しているのは、
■In RedのBanner Barrettの多機能ケース。
通院生活を送っている私は、お薬手帳や診察券、保険証、印鑑、病院と薬局の領収書の保存に使っています。
病院を2つ掛け持ちしているので、複数の診察券や領収書を1つのポーチにまとめられるのはとても重要。
しかも領収書は、まとめて取っておけば、高額医療費制度の申請にとっても役に立ちますので、忘れずにまとめています♪
本来は、通帳やパスポートを入れるためのものみたいですがw
■美的10周年の時の、L'OCCITANEコラボのバッグインバッグ。
こちらには主に↑のケースを入れています。他にも医療関係の書類やメモ帳など。
外に2つポケットが付いているので、交通機関のICカードやキャッシュカードを。
これらと財布と鍵をバッグに入れていけば、大体の用事は済ませられる気がしますw
他にも…
■Sweetの梨花デザインのjupiterミニポーチ。
手のひらサイズのピンクのポーチ。小銭入れにでも使えそうですが、私はレシート入れに使ってます。
■MAQUIAのAGATHAコラボのメタリックポーチ。
台形で長財布くらいのサイズなので、上のjupiterのミニポーチを入れて持ち運んでいます。
こいつの中には一ヶ月の食費を入れています。節約節約♪
■MAQUIAのMARQURY DUOコラボのポーチ。
デザインも可愛くって、中身もクッション性があり、機能的。
お気に入りのブロッサムピンク版PSPの持ち運びに使っています。
電化製品の入れ物にちょうどいいかもです。
こんな感じで、バッグの中身は大概が雑誌の付録という…w
そのうち出版業界の意向が、雑誌の情報の質より付録の質重視になってしまいそうで
ちょっと怖かったりします。
でも便利だし、付録をきっかけに今まで読まなかった雑誌に出会えたりするのも事実。
上手いことバランスがとれたらいいなぁと思います。


家事手伝い
由紀さん
プチプラLOVER
サーモンピンクさん