
こちらは9ml入りの特製サンプルサイズです。
現品は30ml¥10,500(税込)です。
ホワイトルーセントは資生堂のデパートブランド。
グローバルブランドとして展開されています。
私事ですが、このホワイトルーセントシリーズが好きでして・・・
デパートにしかないという付加価値や、物によっては 思ったよりも買える値段構成。
そして、資生堂の技術の塊。
信頼に値するブランドだと思っています。
さて、このイテンシブ スポットターゲティング セラム+ですが最大の特徴は
届かせたいところにすばやく、たっぷり美白有効成分を届ける
ということ
資生堂の最新美白有効成分である m-トラネキサム酸と4MSKがダブルで肌に働きかけてくれるという頼もしさ!
期待しちゃいますよね~
テクスチャーはわりと緩めです。
手に取った瞬間、ホワイトルーセントのスッキリした百合のような香りが広がります。
グローバルブランドだけあって、香りも「資生堂」の化粧品よりキツく感じますがそこには和のテイストも感じられます。
私がホワイトルーセントが好きな理由は、この香りにもあります。
テクスチャーの話に戻すと
ラフにザーッと伸ばしただけですが すごく瑞々しいので広がり・伸びはかなり良いと思いました。
浸透がいいので肌のキメもすぐに整う。
シリコンや油分を多分に感じるようなテクスチャーだと、肌の密着感は増しますが重く感じませんか?
その点イテンシブ スポットターゲティング セラム+は浸透力が高いので、重さが全くなく、これならブランド説明にあうように、肌の奥まですばやく有効成分が届くのだろう、と思えます。
朝晩使用して約5日。
いまのところ 特段シミやそばかす、肝斑などに「お!」という変化はないのですが、肌がするっとした感じで、「ちょっと垢抜けた?」って印象も
昨日ブログでご紹介した資生堂ホワイトルーセント パワーブライトニング マスク が即効性を期待するスペシャルケアであるのに対して、こちらのイテンシブ スポットターゲティング セラム+はデイリーに肌のコンディションを保つケア剤であると思います。
私の中ではかなり好感度の高い美白美容液。
先ほど、資生堂 ホワイトルーセントは「思ったよりも買える値段構成」と触れましたが、今回ご紹介したイテンシブ スポットターゲティング セラム+は資生堂の代表的美白ブランドのHAKUと同容量で同価格だし、私が長年愛用しているブライトニング スポットコントロール ベースUV(化粧下地)は税込¥4,515と高めですが、色補正・高紫外線カット力・美白有効成分m-トラネキサム酸を配合してるのでメイクしながら美白ケアができるという優れもの!
ここ最近はめっきりコスメカウンターに足を運ばなくなりましたが、たまにはデパートのコスメカウンターを訪ねて、いろいろ情報を聞くのも楽しいだろうな~と思いました。
資生堂さま モニプラさま ありがとうございました☆
コスメブランド・ショップのコミュニケーションサイト「Luxe beaute(ラグゼ・ボーテ)」イベント参加中!!



