
こちらのチークを手に入れてから、飽きずに毎日使っています。
使うブラシの違いやカラー層の取り方で色々なチークカラーが楽しめるのと、手持ちチークに無かったゴールド味を帯びたパール感がつやっとした仕上がりになって好きです。
付属のブラシは平筆タイプで固めです。なのでしっかりとカラーを入れるのには良いと思います。

口コミでも書きましたが、こちらで一番使ってみたかったのが上のコーラル。
最初付属のブラシで付けた時はしっかりとパール感を感じる濃いめの仕上がりになりました。
好みの問題なのですが、ふんわりと入れてみたかったので付属ブラシではなくて灰リスのチークブラシを使ってみました。
固めにプレスされているそれぞれの色の、上のコーラルと白を横に取って入れると、優しいピーチピンクになります。
一番上の画像の、黄色い矢印の取り方です。
灰リスのチークブラシで頬骨をなぞるように何度か重ねて、好みの色になるまで様子を見ながら付けています。
この方法だと、ガッと一度で濃く付かないので私のようにチーク下手でも、今のところ失敗無しです。
ピーチピンクだけの仕上がりもぽわっとナチュラルで好みですが、もう少しピンク味を足したいな~という時には、全体を円を描くようにとって頬の一番高いところに再度入れます。
一番上の画像の、ピンクの矢印の取り方です。
灰リスブラシを使ってこの方法で取ると、すごくやさしいピンクが弱めに出ました。
ピーチピンク~淡いピンクの、ごくナチュラルなグラデーションが完成します。
この付け方が今一番のお気に入りです♪
ピーチピンクの色は、意外に目元の色を選ばないんですね。
これまで、けっこうはっきりした赤みのあるチークを付けていたせいか、ナチュラルな自分の顔がとても新鮮です。
このチークに合わせてコーラル系のリップも付けてみたくなって、見慣れたいつものピンク系メイクから自分のメイクをプチリニューアル中です。
目元にも使えるそうなので、現在の私の使い方はまだほんのさわり程度ですが何かの参考になれば幸いです。
結婚前まで某化粧品メーカーのBA
ことリーフさん
urapan♪さん
結婚前まで某化粧品メーカーのBA
ことリーフさん
まちこひめさん
結婚前まで某化粧品メーカーのBA
ことリーフさん
結婚前まで某化粧品メーカーのBA
ことリーフさん
結婚前まで某化粧品メーカーのBA
ことリーフさん
ともちんももちんさん