
(画像はいただいてきました)
サルバドーレフェラガモ AAA幅
はい、プロパーで買える身分じゃありません。インターネットで中古を大変安く譲っていただきました。画像の状態で送られてきたものを、サドルソープでがっつり洗った後クリームを薄く塗って磨いたら、すっかり綺麗になりました。こちら何がすばらしいといって、
足首を曲げても踵が脱げません。
すばらしい。未体験の感動です。ストラップも紐もない靴の踵が抜けないなんて!信じがたい幸福に、胸が打ち震えるほどであります。
いつも履いているホソノさんのも、良い靴なんですがわたしには踵が広い。ので、紐靴とメリージェーン以外は無理なんですな。ところがこちら、ご覧の通りのデザインなんですが、とりあえづ4キロくらい歩いてみても一向平気です。軽く走ってもどうということはありません。六センチ以上の細ヒールですぜ、なんということだ。
ハイアーチなのでアーチパッドはもう一枚必要な感じですが、それで多分申し分の無い靴になってくれそうです。デザインがこんなに軽やかなので、雪のない時期限定で。なので「春夏」のカテゴリーに置きました。写真で見るより実物のほうがうんと素敵です。きちんとしたスーツ、綿プリントの素朴なワンピース、麻の白いサンドレス、色々の服に難なく似合ってくれそうです。
でも何よりもすばらしいのは、踵が脱げたり足が横に滑って足首を捻ったり靴が後方に吹っ飛んだり足が前に滑ってつま先に魚の目ができたりしないことなんですのよ!!パンプスにあるまじき奇跡!!
箱の底に、創業者の著作からの引用がありました(幸い簡単な英語でした)。今の製品にもしっかりその意志が受け継がれているのが、よくわかります。前の持ち主に履きこまれ、ご縁があって相応しい身分ではないわたしの許に来たこの靴ですが、うちに来たからには、最低でもあと10年は働いてもらいます。
荒星さん
院長さん
荒星さん
Coaさん