421views

「水だけ洗顔」開始から約1カ月経過

「水だけ洗顔」開始から約1カ月経過

「水だけ洗顔」を開始して、早1ヶ月。明らかに肌の感触が変わってきました♪
その経緯を自分の覚書の為にも書いておきます。

当日:
お風呂上がり、肌がものすごくツッパリました。
今まで毎日してきたことをやめるって、ドキドキしますね。
今思うと「二ベア」だけでも保湿は十分だったのですが、あまりのツッパリ具合に
不安で不安で、「二ベア」の後に今まで使用していた「キュレル」のクリームを
重ねづけしてました。(^^;)

約1週間:
幸か不幸か、インフルエンザB型に感染し、お風呂に入れない日が数日続きました。
久しぶりの洗顔時、「だいぶ汚れもたまってるだろうから、日焼け止めつけてないけど
クレンジングで洗おう」とクレンジングしたら…
古い角質と汚れがポロポロポロポロととれてびっくりしました…
インフルエンザで辛い時でも、水だけ洗顔+二ベアなら楽チン♪

約2~3週間:
肌が荒れた時期。肌の赤みが目立ってました。
また、肌表面がガサガサしていて、当時は「乾燥してるのかも…」と勘違いし、
お昼の日焼け止め塗り直し前にも「二ベア」を少しですが重ねづけしてました。
お風呂上がりも同様。(※今になって「あれは古い角質だったんだ」と悟りました)
しかし、それがおそらく逆効果で「ニキビ」ができてしまいました。
「やっぱり二ベアだけじゃ、ダメなのかな…?」と少し心が折れかけた時期。

最近:
朝起きて鏡を見ると、肌がなんだか白い…。コレが肌理が整うってこと??
ニキビ跡が気になって以前はメラノCCを毎朝塗っていたけど、そのときよりも
明らかにニキビ跡が気にならない…。
それに何より、肌触りがなめらか・しっとりスベスベ・でもテカってない!!
以前気になってたガサガサは、きっと古い角質が少しずつ剥がれ落ちたのだと思いますが、
気にならなくなりました。
たまに二ベアをつけすぎちゃうせいなのか、「白ニキビ」がポツリとできることは
ありますが、できても治るのが早いです。
   

こんな具合に、肌が変化していきました。
以前から気になってたニキビ跡も徐々に薄くなり、今は鏡でお肌の調子を見るのが
楽しみだし、肌に触れるとホントにすべすべなめらかで嬉しいです♪^^

それに何より、「楽チン!!」 
以前は、化粧水つけて浸透するまで3分、乳液つけて3分、クリームつけて3分…
なんてマメなことをしてましたが…。
夜は、お風呂あがって部屋に戻ったときには、すでにスキンケアが完了してるから
何もしなくていい!
朝は、起床時間を遅くしても余裕になったし、今まで化粧水などつけていた時間を
腕や首、デコルテに日焼け止めを塗る時間に充ててます。

あと、「W洗顔」「化粧水・乳液」をやめたことで心がけるようになったことがあります。

1つ目が「髪のお手入れ」。
W洗顔しないのだから、保湿前の顔の状態はできるだけキレイにしておきたい…
シャンプー・コンディショナーの付着が気になる…
そう思い髪のお手入れ方法についてネットで皆さんの意見をみていたところ、
「コンディショナーは髪の手触りをよくするだけのものの為、なくても問題ない」という
考え方を知りました。
その意見を拝見してから、お風呂では「シャンプー」のみ、タオルドライ後は
「洗い流さないトリートメント」をつけて髪を乾かす、という方法にしてます。
コンディショナーをやめても手触りはそこまで変わらなかったです。
ただ、トリートメントは必要だと思うので、優秀な商品を探して、
「週1ケア」としてお風呂で使用するようなケアにしていきたいです。

2つ目が「水を飲むこと」。
化粧水をつけないのだから、肌の水分量を上げようと思ったら、
もう水を飲むしかないわけです。(笑)
平日は500mlのペットボトルの水を持ち歩き、気づいたときに水分補給。
家にいる時も、気になったら水分補給。
「水を飲む」習慣がなかったので、最初は「おいしくない…」と思ってましたが、
1度習慣になってしまえば全然平気です。

私には、「水だけ洗顔」+「二ベア」のスキンケアが合っていたので、
これからも続けていきたいです。
口コミって参考になるものもたくさんありますが、
時に「自分の今のケアではいけないのではないか?」と不安を煽るものも、
たまにあります。
でも、自分の肌を見て・触って、「これが自分に合ったスキンケア!」と
自信を持ってケアしていきたいな。^^



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる