冬はもちろんですが、夏場もクーラー等のオフィスの環境による
冷えにお悩みの方も、かなりいらっしゃると思います。
本格的に夏冷えしてしまう前、この暑くも無く寒くも無いこの時期に
少し、体質改善を目指してみては如何でしょうか?
私は冷え対策として、年間通し顆粒のビタミンECを飲んでいますが
(ビタミンEは血行促進効果があるので)
昨年の冬はなぜか「しもやけ」が発生~(>_<)
そして、なかなか治らない…とゆう事がありました。
そこで出会ったのが、会社の同僚が飲んでいた「当帰芍薬散」とゆう漢方

冷えにも良いとゆう事で、少し分けてもらい飲んでみると…!
漢方は、即日に効果が表れるものではないと思っていましたが
私には、どうやら身体に合うらしく(もちろん個人差があります)
3日目位で、しもやけの痒みがひきました~!
そして、お風呂上がりに冷えない♪
しかし…数日後。
貰った漢方も底をつき、しばらくすると…また猛烈な痒みが私を襲ったのです(-_-メ)
飲んでた日数も短かった為、根本的な体質改善には至らなかったんですね…。
ドラックストアでも販売されているのは知っていたので、探しに行きましたが
高っっ!!!!!!!!!!!!!!!
某メーカーの物は4日分で840円でした。
こんな値段じゃ長く飲めないし…
とゆう事で、病院で処方してもらう事にしました。
一番てっとり早いのが「婦人科」です。
ツムラ・クラシエの「当帰芍薬散」は保険適用される漢方です。
(他のメーカーの物は解りませんが)
この漢方は、効能として
冷え性・生理不順・不妊症・むくみ・頭痛・めまい・肩こり・更年期障害・便秘等
があります。
なので婦人科で処方されるのが主です。
取り扱っていない医院もあるかと思いますので
事前に電話で処方してもらえるか確認した方が確実ですね。
私は、事前に電話で処方してもらえるかどうか確認しました。
「冷えに悩んでいて、雑誌等でこの漢方が良いと知ったのですが貰えますか?」と
受付のお姉さんがすぐに先生に聞いてくれて
「一応用意はありますが、現在の体調を確認してから処方出来るか判断します」との事。
実際に行くと、簡単な問診等で処方してもらえたので良かった。
価格も、漢方30日分+しもやけ用軟膏+初診料等もろもろ=1,720円
※これは医院によって違うかと思いますので、あくまで参考として下さい。
でも、良い事ばかりじゃ有りません。体質に合わない方も、中にはいる様で…
私の会社の同僚は、不妊治療の為にこの漢方を飲んでいましたが
毎日下痢に悩まされていました。
副作用として
発疹・かゆみ・体がだるい・食欲不振・胃部不快感・悪心・嘔吐・腹痛・下痢等
が出る方もいるのです。
「副作用」これは一般的な薬でも有るものです。
身体に良い印象の強い「漢方」ですが、漢方と言えども
身体に合わない物や副作用等は、やはり有ります。
サプリや漢方に依存するのは良くありませんが
自分の身体に合せて、適度なサポートとして
上手に取り入れて行きたいものですね☆
根本的な体質改善を目標に、食生活や適度な運動もしながら
「冷え」と戦っていきましょう(*^_^*)
MAEMAE☆さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
まちこひめさん
クッキー&クリームさん