ずーっと気になっていたトリロジーのローズヒップオイルに
さらに効果をプラスしたロザピンプラスをお試しできました。
ムック本をたまたま最近(遅過ぎっ)ゲットしたんです。

※写真は2.5mlのサンプルサイズ。
先日ご紹介したプチプラ乳液に夜のみ1~2滴混ぜて使ってますが、
翌朝というか翌日ずっと肌がふかふか♪
しかも!!仕事帰りの電車の窓に映った顔がくすんでない!!!
毛穴も目立たなくなってる!!!
↑↑↑
と書いた訳ですが、どうやらもっと効果的な推奨される使い方があるようです。
オイルにはファーストオイルとラストオイルというのがあります。
ファーストオイルというのは、
必須脂肪酸の含有量が高く、肌内部にきちんと吸収されるもの。
蓋の効果はないんだそうです。
ラストオイルというのは、
脂肪酸であるオレイン酸が豊富なアルガンオイルやオリーブオイルなど。
お手入れの最後に蓋として使うことができます。
ロザピンプラスやローズヒップオイルは前者で、
化粧水のあとすぐにつけることで、吸収されやすくなるようです。
さらに気を使うのであれば、ロザピンの前に使う化粧水に
グリセリンが入っていると吸収を妨げるため、避けたほうがよいとのこと。
トリロジーのミストトナーにはグリセリンが入っていないそうです。
つまり
グリセリンなしの化粧水→ロザピン→乳液などの蓋
という使い方が一番良いのだと思います。
↑↑↑
先に調べてから書けよ!と猛省いたしました。
てか使い方調べてから使えよ・・・と。笑
ちなみに、コメント欄でも書きましたが「ロザピンプラス」には「クランベリー種子油」
というものが配合されています。
クランベリー種子油の抗酸化力と消臭力はとてもパワフルなので、
従来の「ローズヒップオイル」のような強い臭いはしないようです。
追記分はトリロジーの公式ブログ(アメブロ)にて勉強させていただきました。
***以下トリロジー公式サイトより
肌の再生に素晴らしい効果のあるオ―ガニック認定ロ―ズヒップオイルに、 超抗酸化保護作用のあるトマト、クランベリ―、アサイなどの植物種子油を ブレンドしたエイジングケア美容オイル。 明るく、ハリのある健康的で若々しい肌へと導きます。
(30ml ¥5985)
【成分】
ローズヒップ油・トマト種子油/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/クランベリー種子油/ヒマワリ種子油/トコフェノール・アサイヤシ果実油/トコフェノール・カラスムギ穀粒エキス
p.anatraさん
しと120さん
p.anatraさん
☆★ゆきうさ★☆さん
p.anatraさん
p.anatraさん
☆★ゆきうさ★☆さん