
だからキレイな人は心も美しいのです
第一印象がものを言います。
好きな色があっても残念なことに人には似合う色があります。
自分の色を知って周りより美しくなっちゃえ★
My Season color(パーソナルカラー)ってご存知ですかー??
意外に重大な役割をしてくれて、知っているだけで大変便利です
まず人にはベースにイエローアンダートーンとブルーアンダートーンがあり、素肌の色・地毛の色・瞳(虹彩)によって知ることができるよ!!
そして黄み(warm)と青み(cool)・ソフトとハードに分けることで、『Spring(春)』『Summer(夏)』『Autumn(秋)』『Winter(冬)』と4つの分類に分かれます。
【SPRING】イエローベース
明るい健康的な肌でCUTEな可愛らしいタイプ
☆各色に黄みをおびた色が似合う
☆明度(明るさ)→高い色
☆彩度(鮮やかさ)→高い色
【SUMMER】ブルーベース
穏やかで柔らかい雰囲気の上品なタイプ
・各色に青みをおびた色が似合う
・明度(明るさ)→高い色
・彩度(鮮やかさ)→低い色
【AUTUMN】イエローベース
知的で落ち着いた雰囲気の大人っぽいタイプ
・各色に黄みをおびた色が似合う
・明度(明るさ)→低い色
・彩度(鮮やかさ)→低い色
【WINTER】ブルーベース
シャープで存在感があるクールなタイプ
・各色に青みをおびた色が似合う
・明度(明るさ)→低い色
・彩度(鮮やかさ)→高い色
似合わない色だと…
顔のクマやシミ,シワが目立ち、くすんで見えたり顔色が悪くなるの。
今日疲れてない?と聞かれる時は、メイクや服の色が合ってないかも
基本的には
黄みのおびた色が似合うイエローベースさんは
ゴールドやオフホワイト,茶色や紺が似合うよ
青みのおびた色が似合うブルーベースさんは
シルバーや純白,黒色やグレーが似合うよ
でも一つの色にも何種類もあるのでこの色しかダメ!とかじゃなく…
例えばピンクにもたくさんの種類があります。
Spring⇒桃色やコーラル
Autumn⇒シェルやサーモンピンク
Summer⇒桜色やピュアピンク
Winter⇒フューシャやマゼンタ
といったように各ベーズで色を楽しむことができるのです♪
下記私作です
上2つがイエローベースで
一行目が「Spring」
二行目が「Autumn」
下2つがブルーベースで
三行目が「Summer」
最後が「Winter」です。
ヘアカラーやチーク,口紅も自分のカラーに合わせて使うと◎
色のお話は深~いのです!!
でもめっちゃ楽しいのです(’ー’*)
ちなみに私はAutumnっぽいWinter
純白のドレスを着なあかんね!笑
皆さんも知って役立てて下さい♪
読んでくれてThank you
(※一応資格は持ってるよん)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます