763views

自分でジェルネイルをジェリーネイル

自分でジェルネイルをジェリーネイル

今日も一日雨でしたね。
雨だとお外に出るの億劫になってお家の中で過ごす時間が多くなりませんか?
せっかくなので、お家の中でゆっくりと出来ることをと思いセルフジェルネイルをしてみました。
明日お出かけするので、綺麗にしておきたいしね('-^*)/


使用したのは、IMLさんの『JELLY NAIL(ジェリーネイル)LEDジェルネイルキット』




ジェリーネイルスターターキット 8,980円 クリスタルカラージェル 1,700円


ポップで可愛い箱。
白い大きな箱が、スターターキット。
銀色の小さな箱2つが、カラージェルです。


何だか箱を開けるのが楽しみになってしまう可愛さ。
パカッと箱を開けると、







まずは、箱と同じ柄の説明書。
そして、
クリスタルジェルベース
クリスタルジェルトップ
ジェルブラシ
リムーバー
コンパクトLEDライト
が、箱に収められています。


スターターキットには、ジュエリーネイルの必要な物がセットになっているので、届いた日からすぐジェルネイルが出来る所が便利♪








カラージェルも箱から出してみました。
カラージェルは色番がわかるよう、蓋の上に色番シールが貼ってあります。


ジェルベースとジェルトップは、容器の側面の小さな字を見るか、容器の下側のシールを見て判断。
私としては、側面の字がもう少し大きいと良いなぁ~。










コンパクトLEDライトは、クルクルっと回してみると、単4電池3本を入れるようになっています。


長さ約 9cm、直径約 2.5cmと本当コンパクト。
手にすっぽりと入って軽いので、ポーチに入れて外出先での使用にも良いサイズ。
電池なのでコードもないからかさ張らないしね(o^-')b






クリスタルジェルベースを筆で塗って、コンパクトLEDライトを照射。
指1本に付き10~15秒あてます。
筆は想像していたより少し固めに感じましたが、とても塗りやすく使いやすかったです。


私が便利だなぁ~と思ったのは、丁度 10秒ぐらいの時にライトの光がパチって瞬くような合図があるの。それを目安にライトを当てる指を変えていくと、指ごとに数を数えなくても大丈夫!








コンパクトLEDライトのスイッチは、上の黒い部分。
面積の広いスイッチなので押しやすいですよ(^∇^)


お次は、カラージェルを塗ります♪








私が選んだのは、37番。
シールの色を見て「あれ?こんなに濃い色?」と思いましたが、ジェルの色は淡い色。
実際に爪に塗ってみると、更に薄い色で「ん?ベースと変わらない?」と思いましたが、カラージェルを塗った指と塗らない指を比べてみたら、カラージェルを塗った方が艶がありました。


そして、もう一色。









もう一色は32番ラメ入りです。
もとからラメが混ざっているので、普通のカラージェルと同じように塗るだけです。


爪先だけ塗ってコンパクトLEDライトを照射後、仕上げのクリスタルジェルトップを塗ってコンパクトLEDライトを照射すると、ジェルネイルのつやつや感:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

自分でジェルネイルをするのが、初めてでも簡単に出来てしまいました♪
しかも細かいラメが簡単に塗れてキラキラするのは感動 (゚∀゚)!!!


それもこれも、ジェルの仕方が1工程ずつ写真入りで説明してあり、わかりやすい説明書のおかげ。
安心して使用出来ました。
そして、説明書にはネイルオフの仕方もちゃんと写真入りで説明されていて、参考になります。


今回、控えめのカラージェルを選びましたが、ジェリーネイルには綺麗な色もたくさんあるので、今度はもう少し発色のよい色を使用してみたいです♪





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/1~6/8)

プレゼントをもっとみる