
Q.スープを食べるのはいつですか?
A.いつでも食べたいなぁ。と、スープ好き一家です
私の場合、平日のランチは基本社内でお弁当です。
スープ派女子、多いこと判明!
お湯を注ぐだけのカップタイプのスープ。
スープジャー持参etc
・その日の気分で素材選び
・カロリー控えめなヘルシー派タイプ
野菜が美味しいスープ
23kcal
これがヘルシー派スープが選ばれる理由なのです。
今回、「東洋水産様より商品をいただきモニターに参加中」 素材のチカラ
早速、朝食に頂きます?
南欧産トマトスープ
トマトの果肉、野菜イロイロ。 ギュギュッと濃厚ですよ
クラッカーと頂くとボリュームもプラスされます。
私は朝バタバタなのでカウンターで頂くことが多くなりました
こちら、
南欧産トマト丸ごと1個分のペーストを使用し、野菜の旨みとオレガノでアクセントを付けた風味豊かなトマトスープです。具材はたまねぎ、キャベツ、いんげんを使用しており、見た目も鮮やかです。
HPより引用
休日ランチにも?
素材のチカラ
現在、減量中の主人も大満足の野菜づくしでございます
南欧産トマトスープ
希望小売価格:1パックあたり450円(税抜価格)
内容量:8.5g/食(×5食入り)
フリーズドライタイプといえば
コンパクト収納 ・持ち運び便利(旅先にも!) ・湯を注ぐだけの簡単調理
一人暮らしの方にも、お薦めですね。
また、ジメとしたこの梅雨時期から、食品の衛生には特に気をつけねばなりませぬ!
フリーズドライタイプはそんな時期にも安全安心ではないでしょうか
全部で6種類。
もずく
めかぶ
めかぶには、「フコイダン」や「アルギン酸」などの食物繊維が多く含まれています。
主人はお酒の肴にとめかぶをというヒトです。
飲んだ後のラーメンではなく帰宅してめかぶスープでも良さそうですね笑
卵
毎日飲んでも飽きない卵スープ。買い置きに便利!
昆布と椎茸のだしを効かせたあっさりとした味わい。しいたけ、わかめ、ねぎ入りで彩りも良いですね。
野菜
キャベツ、玉ねぎ、キヌサヤ、アスパラ、にんじん、赤ピーマンの6種類。
これだけの野菜、買い揃えるのも作るのも手間がかかりますね。
野菜不足の時にはかなり嬉しい!
オニオン
甘みたっぷりの淡路島産たまねぎを使用。
バターとチーズパウダーでコクと、じっくりソテーのたまねぎと味わい深いのですが、これまた1食当たり27kcalと低カロリーです。
トマト
お気に入りを見つかるといいですね
■
[PR]








コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます