息苦しい季節も気分も吹き飛ばしてくれるような、
明るい海辺のメイクで夏気分を満喫できるのが、
ゲランの2013テコラッタシリーズ、テラオラのラインナップです。
もう皆さんコメントされていて、相変わらずの遅コメ失礼しますが、
もう毎日愛用しているテラオラについて、やっぱり語りたい・・・!!
ので皆様許して下さいね (←コラ)

*テラオラ
*ファーメタル #2 ブロンズオラ
*コールカジャール
*シャインオートマティック #740 コライユオラ
このセットは、抜け感と盛り度のバランスが洒脱。
テラオラとシアーなブロンズルースパウダーのファーメタルで、
スキニーなフェイスラインとアイシャドウで抑えめに。
一方くっきりコーラルオレンジの口紅と、コールカジャールのソフトな太アイラインで
こっちは盛り盛り、このバランスが素晴らしいのです!
特にシャインオートマティックのコライユオラのオレンジ唇は、
私的上半期ベストコスメの1つです。
そして担当のBAさんが、スカーレット・ヨハンソン似の
美人さんで、これまた凄く素敵なテコラッタメークでした!
逆三角形顔の白肌に、テラオラのチークと、ファーメタルのグラデーションシャドウに跳ね上げライン、大きめの口にはコライユオラ、弓なり眉毛と、
往年のハリウッドの女優のようにグラマラスで、
小柄な身体からオーラ出しまくりでした。
可愛いBAさんにメイクして頂くと気分が上がる~(←もはやオヤジ)
ぜんぜん違うタイプでメイクの雰囲気も違うのに(←そりゃそうだ)
綺麗にメイクされているとバランス感など参考になるし、
色々と我が身を振り返りますわね(^_^;)
*テラオラ

まずはこれでしょう!
夏も白肌派なので、顔全体への刷毛入れはしませんが、
チークとシェーディングにブロンジングを使うのが夏の楽しみです。
ダークな木目の円盤状の形状は、
しっとり掌に柔らかく収まり心地良い重さ。開けると美しい文様の意匠。
これぞゲラン!という、モダンなるも重厚な装飾性のパケですやった!
外周の濃ブラウンはしっかり発色、円央のゴールドは激しい艶。
ゴールドのみでも、ブラウンのみでも、かなりしっかり発色します。
特に外周のブラウンは赤味もあるので主張の強い色。
推奨は外周ブラウンのみをチークにし、全体まぜてシェーディングでしたが、
外周部分はテコラッタが馴染みやすいイエベでも
濃くなりがちなので、ここは全体を混ぜて
少しずつ斜めにチークとして使えば、きゅっとしまった夏フェイス☆
軽く顎周りのシェーディングに入れると、より引き締め感はアップします。
いつものピンクやコーラルの可愛い系のチークと比べ、
頬の色味を抑えると、こんなにも雰囲気が大人っぽく変わるんだ、と一人ほくそ笑んだり。
ピンク味あるマットブラウンだった、シャネルの去年の
ソレイユタンドシャネル907でのナチュラルな印象と異なり、
テラオラはパーリーで赤味もあるので、目立つが故に
ポイントにするとシックに決まるお色です。
*ファーメタル #2 ブロンズオラ
グレーよりのブロンズシャドウはもとより大好物なアイテム。
ルースタイプのシャドウは、ほぼ使ったことがありませんでしたが、
このエアリーで軽いパウダリーな感じは、とても都会的ですね!
目元が鈍色味で締まっているのに、軽さのある粉質で質感がラフなのが
いいのかも。ルースをチップで付けるので時折斑状にもなりますが、
テラオラを筆にとって目蓋全体をふんわり押さえると、綺麗に馴染みます。
縦割りに綺麗にぼかすと彫り深に見えて、サファリっぽくも海っぽくもなる、カーキブロンズです。形状が小さく軽く、チップも内蔵なので、
持ち歩きにも便利ですね。
*コールカジャール

件のBAさんも跳ね上げラインのメイクで、
そしてアイライン好き同士はびびびっと来るものがあり、
今回コールカジャールを素敵に付けて頂けました(^^)
これ、キャッツアイ風の跳ね上げラインが好きな私には、かなりツボなアイテム。
こういう、墨っぽいざっくりした付きで、太めで柔らかい発色の黒だと、
夏の黒ラインも重たくない!
普段ゲランのリキッドライナーの紺を使っていて、不満はありませんでしたが、
これで細めに上際と目頭上下を締め、並行ラインか跳ね上げラインを目尻に足すと、
シャドウのように、ナチュラルになじむラインになって、
太めでも悪目立ちしません。これはとても柔らかいので、
ごりごり描かず、すっとデッサンのように目蓋角にのっけるかんじだと
細くつけられます。
シアーなシャドウに、きもち太めでラフなラインが新鮮で、
これは限定ではないので、今後もリピート予定☆
太いのに軽いので、持ち歩きしています。
軽く引いているだけなので、何分時間とともにかすれて消えていくので、
ちょちょいと直してます。
*シャインオートマティック #720 コライユオラ

この高発色のコーラルオレンジは、オフィシャル感あるのに
エッジイで華やかという、好きバランス全開の一本で
上半期のマイベストコスメに入れたい至極の出来でした。
口に拳を入れるという近藤勇ばりの芸ができるほど大口ですが、
厚みを生かしたぽってりリップになるよう、
色づきが華やかな口紅が大好きなのです。
かつ、オフィスでも使えるよう、きちんと感がマスト。OFFしか使えない色だと、結局使わなくなっちゃうので。
この色、程良くラメが効いていて、立体感がでるので、
マットだとエッジイになりがちなオレンジも、
上手くオフィシャル寄りに倒れます。
で、赤ピンクとか青ピンクとか赤オレンジなど一杯お気に入りはあれど、赤やピンク味の無い、オレンジの高発色の口紅は無くて、丁度探していたところだったのですよ。p(^_^)q
このコライユオラは、コーラル味があるのでイエベでも馴染みやすく、
何故か白肌に見える色!ちょい赤みがあり黄色すぎないからですかね?
イメージはまさに、スカヨハの白肌に映える半開きオレンジ唇w
彩度高めでネオン系のように飛び出して見えるからか、
ちょっと受け口に見えるところがセクシーw
でも程ラメ感あり立体感があるのと、肌への馴染みが良い質感だからか、上品!
このセクシー感と上品さの両立は、堪らないですよ(*^_^*)
そして本物の(勿論)スカーレット・ヨハンソン、美しいですね・・。

(お借りしました)
最後に、このサマーシリーズは、トータルルックがおしゃれで、
遠くの鏡に映った時の、オレンジ唇、ベージュチーク、シアーブロンズアイの塩梅が大人っぽくて新鮮。
私のような丸顔濃いめ顔はワイルドに、
スカーレット・ヨハンソン似のBAさんは上品セクシーにと、
色々な見せ方があって楽しめます。
特に白い服や、ゴールドの揺れピアスとかに良く合って、
夏の装いを、オンでもオフでも後押ししてくれる心憎い相方☆
まあ、最終的には水着にONですよ^ ^;)/
でも最近、髪をミディアムにして髪色も暗くしたので、
髪型の落ち着きぶりに対して、ちょっとメイクが派手かもしれぬ^^;
Bartlebyさん
Bartlebyさん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
Bartlebyさん
Bartlebyさん