
荻窪で京丹後の美味しい食材を使った居酒屋に行きました♪…
2013/6/27 14:10
私も中央線と中央線添いの街が大好きです。学生の頃から会社に入社して数年感は吉祥寺
にすんでいたこともあって、荻窪、高円寺等中央線添いの街にはよく遊びに行きました。
荻窪はね。エステに通っていたの。だからちょっぴり土地勘があるの。私が中央線を
離れて久しいけれど、時々行きたくなる中央線。お友達と荻窪の居酒屋さんへ伺いました。
荻窪のもつ吉さんは美味しいお料理がリーズナブルにいただけるという評判は事前にキャッチ。
荻窪駅JR西口出てミスタードーナツが見える商店街を左折
湯ーとぴあをこえれば大きな提灯が見えたらそこが「もつ吉」です。
ビールも480円。まずお店に入ってビールの価格を見ると安心しました。
丹後ワインや選りすぐりの京都の日本酒なんかも揃っていました。
今日は飲まなくてもいい友人だったので初めからノンアル。実はこちら自家製蜂蜜を
使ったレモスカッシュなの。飲めない人もこういうメニューがあると嬉しいのです。
ふわふわ、つるつるの茶碗蒸し。超なめらかなんだよ。これ普通の茶碗蒸しと
違って中に具が入っていないの。上に餡のかかっただけのシンプルな構造
なんだけどお味の上品だわ。
網野鮮魚の刺身盛り
鱸、鰤、イサキ、さごしを盛りつけたお刺身です。わさびはもちろんだけど、
ことびきの塩、広島のレモン、坂長醤油を付けていただきました。
坂長醤油は京都丹後のお醤油屋さん。
甘みのある濃厚なお醤油につけていただきました。得に鰤はぴったり。
丹後の井丈商店から仕入れた、直送の天然鮮魚を使っているそうです。
こういううんちくが書いてあるとついオーダーしちゃう。少しでも美味しいものを食べたいもん。
お店も自分も口にいれるものはこだわりを持つことが大切なんだと思うのよ。
本日のおばんざい盛り
おぱんざいと言うにはあまりにも豪華だしキレイだと思うの。
ちょっとした日本料理屋さんの前菜だもん。ほたる烏賊の沖漬け、
たこの酢味噌和え、鰤の照り焼き、ちりめん山椒の卵焼き、
丹波の黒地鶏のチャーシューの豪華な盛り合わせ。
黒地鶏には九条ネギをたっぷり乗せていだたきました。
京丹後ちくわの磯辺揚げ
丹後名物の宮澤ちくわを使っています。こだわっているお店なのにいきなり磯辺揚
だったからお店の人に美味しいの?と聞いたら、美味しいちくわですので是非
召し上がってみてくださいとおすすめいただいたの。美味しいちくわって本当に
美味しいんだもん。もちろんこれもしっかりした味と食感がばっちりの美味しいちくわでした。
京都ポーク 炭焼ロースステーキ
流通量は月間わずか200頭。別名『究極の霜降豚』といわれている京都ポーク。
しっとりしたピンクのお肉。脂身だって甘みがあるのよ。
究極の霜降豚は九条ネギたっぷりか、原了郭の黒七味でいただきます。
実はワタクシ。カレーうどんがだいすき。ついつい〆にガッツり選んじゃいました。
京カレーつけ麺
かなり濃厚なカレーにつるつるのおうどんをつけていただきます。
お野菜も入っていますがスパイシーさも決して忘れてはおりません。
バランスのよいカレーうどんでした。
デザートはアイスクリームと黒糖をまぶしたソラマメ。
サインもいっぱい。個室になっているので芸能人も使いやすいのかも。
美味しいお料理とイケメンのナイスな接客が待っているもち吉。
リーズナブルだし、半個室でくつろげるし、とってもファンになりました。
*もつ吉ではブログもやってます
もつ吉 もつきち
杉並区上荻1-10-4 廣瀬ビル1F
050-5518-7224/03-3392-8606
同じテーマの記事
6/23錦糸町駅前に待望のOpen☆K… 06月22日
紅生姜だけだからビックリだよ!~生姜天… 06月14日
畳屋で焼き鳥?ナイスな二毛作は安くて旨… 06月07日
最新の記事一覧 >>
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
ニベアUV ディーププロテクト&ケア ジェル
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさんリップライナー rom&nd ・ウォーキング
ma-------さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます