340views

オーブクチュール デザイニングパフチークを使ってみた♪

オーブクチュール デザイニングパフチークを使ってみた♪

最近のあたしのメイクに欠かせないもの  それはチーク

2色のチークをグラデーションっぽく使い、
その上から少々パールがかったハイライトパウダーでぼかしておりましたの

そうするとね、ポワンと頬が明るくなると同時に、
顔全体が明るくなり、適度なツヤと顔の高低差が生まれるのであります

で、こうするには、チーク2色とハイライトパウダーの3種類が必要・・・

ですが、今回モニターさせていただいたこのチークの場合、
たった1つで3種類分のお仕事をしてくれちゃうのデスよ

オーブクチュール デザイニングパフチーク
レフィル 2,625円(税込) / 専用ケース 1,050円(税込)  5色展開

っていうのも、このオーブクチュール デザイニングパフチークってば、

グラデーションがつくれるチークパウダーと
ハイライトパウダーが1つになったチークなんですもの!!


だからこそ、グラデ用にチークを数種類用意する必要も、
ハイライトパウダーを用意する必要もないのでありますな 



しかも、専用パフには目尻や小鼻の印が付いていて、
実際に使う時には、自分の目尻や小鼻の延長線上と合わせて置くだけ

正直、いつも"なんとなく"の位置にチークを使っていたんだけど、
このパフのおかげで、基本の位置を知れましたデス


さて、今回使用させていただいたのは、422 ピーチ

このピーチは、肌馴染みが良く、肌を明るく見せてくれるとのこと

パフに取ってみると・・・

めちゃくちゃ可愛いカラーじゃぁぁぁぁん 

可愛すぎるゆえ、自分に似合うか物凄く不安になったあたしですが、
せっかくですもの  試してみたのでござる

パフのナビに従って頬に置き、多少グイグイと頬に押し付けるようにし
ヒョイッとパフを離してみた結果がこちらデス

パフを押し付ける力加減によっては、もっと薄付きになりまする

思ったよりも発色が良くてビックリしたんだけど、そこまでドギツイ発色ではなく・・・
文字通り "ポワン" とした明るさを頬に与えてくれる感じ

BABY FACE って言われても良いくらいに、
可愛らしく、フワリと仕上がる気がするわー    あたし以外の人が使えばネ (゚×゚*)プッ!


肝心のチークの位置なんだけど、
いつも適当においていた場所よりも多少中心かつ上だった・・・

でね、この位置にチークを使うと・・・若干顔が若返る・・・気がしないでもない 

ただし、ハイライトパウダーのパール感が若干強い感じがするのと、
チークをのせっぱなしだと、あたしの場合、悲しいことに毛穴が目立つ・・・

まぁ、そこはブラシとか指先で軽くボカせば大丈夫な気がいたします


最初からブラシを使えばなんてことないんだけど、
それは、チークの位置をしっかり覚えてからの方が賢いと思われますヨ

でもって、パフを頬から離した時点では真ん丸チークなんだけど、
真ん丸チークが好みじゃない場合は、ちょこっとだけパフを滑らすと良いと思う

その辺はお好みで

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる